昨日も終日の高曇りで日差しが無いので涼やかな1日。散歩道は6月1日からの「アジサイ祭り」の準備のためか植木屋が10人ほど下草刈りで這いずり回っていた。とにかく広い散歩道にとりどりにアジサイがあるので大変。という事で、今日の写真は少し色づいてきたアジサイを2枚。

 

   

 

 地震は微弱なものがちらほらあったが省略のお休み。

 

 腱鞘炎がまだ完治せず、長時間の執筆はミスタッチが多いのでスローダウンして、日本科学者会議編集の「地震と津波」を読んだり、表紙のデザインを考えて暇つぶし。「地震学 火山学 火災学 間違いだらけ」のキーワードを並べてスケッチを入れた下のように作ってみた。このうちの火山学のスケッチは富士山噴火は間違っているという事を書いているので、あり得ないが、噴火している富士山の想像スケッチを新たに描いてみた。

 

 

 

 その余の時間は庭の生け垣のカイヅカイブキの枝が道路側へはみ出しているので、切ると坊主になってしまうので針金で内側へ引っ張るようにしばりつけた。厄介な木で葉っぱは枝の先端だけに着くので切ってしまうと新たに生えてこないので止む無し。

 

 さて、今日のスケッチは昨日と同じ下田の爪木崎。左手前は野生のラッパ水仙。横一3枚組のパノラマ作品の内の左2枚。