ここ最近、お教室の分離は落ち着いているので

母も心中穏やかなのだが・・・


桃音は相変わらず友好的でない心がある

威嚇癖があったほどだから。


この威嚇は2歳になってから

買い物途中でカートに入っている自分

自由に歩いている同年代の子

この環境の違いに過敏に反応して

覚えたての言葉で威嚇をしていました

「おともだち、あなた・・・食べすぎ」

これまた意味不明なため喧嘩にもならず

言われた方も???で終わる。


この激しい威嚇は3ヶ月くらい続いたが

ある日、気が付けば納まっていた

でもかなり注意していたはず。


ここしばらく落ち着いていて

デパートなのでの子供広場(自由に遊べるスペース)で

初対面の子とも

「いれて」とか「一緒にあそぼ」などと

自ら話しかけて遊ぶことができるようになって

ほっとしていたけれど


けれど・・・

やっぱり魅力的なおもちゃを巡っては

どうも威嚇ではないが

力で獲得しようとする傾向にある。

これは桃音だけではなく2.3歳の子には

普通にある所有の気持ちだそうですが


それでもやっぱり公園や子供広場で

でもたま~に

初対面の子に対しても大らかにそして

友好的に対応してくれるお子様を見ると

こうあってほしいと思ってしまう紫乃。


ひとまず

「かして」「いいよ」もしくは「今使っているから待っててね」が

上手にできる子になって欲しい・・・


威嚇は自分の不安を打ち消すための手段

と聞いたときに

威嚇する桃音を叱らずに黙って抱きしめることに

徹したことを思い出しました


そうだ・・・

桃音に「一緒にあそぼ」って誘われたら

よほど手が離せないとき以外は

自分の作業を中断して

明るく嬉しそうに向き合ってあげればいいんだ。

そうすれば

桃音がお友達にも同じように友好的になるかも。


そう思いました、ブログって日記にしているけれど

自分の気持ちを振り返ることもできいいな。