8月に下の歯をIPRしてもらってから約2ヶ月インビザラインを続けてきましたが…。 
ずっと、気になっていたことがありました。
それは左下の1番奥と2番目の歯の間に糸ようじを通すと何かに引っかかる…えー?
歯肉まで届いてない感じ?
昨日までは何だろうなぁ?…くらいにしか思ってなかったんですけど、今日やっとこハッアセアセと思いつきました!

もしや、ちゃんと下までIPRされてないんじゃないのか?

もう一度注意深く糸ようじを通してみると…
1度引っかかったあとにもうひと押しするとそこを通って歯肉に到達するーえーん

引っかかっていたのは歯だったんだ…

?
かれこれ2ヶ月やってるけど、下までIPRされてなかったら歯は動けないんじゃないの…??

不安になって歯科医院に電話したら、見せてもらわないとわからないからこれから来れますか?と。

ちょうど時間もあったし、アタッチメントが1つ取れてしまっていたのと、定期検診も兼ねて受診させてもらいました病院

先生に診てもらったところ、
「あーなるほど、ここですねー。確かに。
じゃあ、ここと今日は他の歯にもIPRやっていきますねー。」だって。

やっぱりねぇーえー
そして、そこと定期検診の分で他の歯にもIPRをやってもらいました。

このとき、1箇所下まで削り過ぎて歯肉まで切られましたえーん
痛かった…チーン
けど、何も言われず続行…

「いやー ご指摘いただきありがとうございました。
じゃーね、これでまた定期検診までやってくださいね。」
で、サーッと先生退散ランニング

ご指摘??
っていうか、ご指摘ありがとうじゃなくて、
すみませんでしたじゃないのかーい!!

しかも、何の説明もなしに去って行くとかありえないイラッ

その後歯科衛生士さんに聞いたら、歯の移動に関しては、とりあえず影響はないので期間が長くなるとかはなく今と同じように続けていけば大丈夫ですと言われました。

それならいいのだけれど…
いいのだけれども!
なんかモヤモヤして終わりました。

ま、このままアタッチメントが取れなければ
12月までは行かないし、アライナーも最後までもらったし、歯並びさえよくなればよしとしますにやり

これからIPRをやられる方、いらっしゃいましたらお気をつけくださいね!