MX2で「必殺仕事人Ⅴ 旋風編」始まった | 村崎 春の あくまで個人的

村崎 春の あくまで個人的

自称漫画家・村崎 春が 好き勝手に、漫画、ゲーム、アニメの感想などを書くブログ
自筆イラスト画像(たまに漫画)も掲載  
モンハン専門 テーマ 「狩猟日記」も アリ
アメーバOWNDのホームページもあります!

TV神奈川でやってた「必殺仕事人V 風雲竜虎編」、東京MX2でやってた「必殺仕事人V 激闘編」が先週で終了した。MX2のほうは そのまま続きの「旋風編」の放送を開始。
必殺V”は、本放送で よく見てた。(確か1986年~1987年くらい)徒の「V」もあったんだっけな
「~編」とつくタイトル三編の放送順は 「激闘」「旋風」「風雲竜虎」。実はTV神奈川のほうでも「旋風編」を近年やっていたと思う。MXでも夕方やってたりしたので 記憶がゴッチャに

Vは、中村 主水藤田 まこと)が主人公の 最後のレギュラー放映シリーズだった。「激闘編」の主水の仕事仲間は 鍛冶屋の政村上 弘明)、組紐屋の竜京本 政樹)、なんでも屋の加代鮎川 いずみ)、柴 俊夫)。という殺し屋もいる(どっちがどっちか忘れたが 梅沢 富美男笑福亭 鶴瓶)が、殆ど出てこなかったと思う。
必殺シリーズの最終回パターンとしては、殺し屋の仕事がバレそうになったり 仲間が捕まりそうになったりして、主水以外は江戸を離れるというのが多いようだ。「激闘編」の最終回では 相手(偉い人)の弱みも握ったので もみ消してもらう。このネタって 劇場版に繋がってたんだったかな

「旋風編」は 加代に代わって 便利屋お玉かとう かずこ)、新殺し屋・夜鶴の銀平出門 英)も登場。Ⅲ~Ⅳのレギュラーだった西 順之助ひかる 一平)も復帰。引き続き 鍛冶屋の政も登場するが、第1話では 殺しの仕事には参加していない。
Vシリーズの間に 必殺の劇場版があって、そこで死ぬ人物もいたと思う。 確かその頃「必殺まっしぐら」(笑福亭鶴瓶、これにも出てた。同一キャラ設定だったのか
)というシリーズも挟んでて・・・「激闘編」と「旋風編」は あまり繋がってない気がする。

「風雲竜虎編」終了後も「必殺仕事人」は二時間スペシャルの単発番組も時々やっており・・・現在も出演者を入れ替えて続いている。

DVDマガジンも出ているが、「V」まで出すんだろーか
膨大な巻数に なりゃせんか(最初のだけでも多そう)
関東ローカルで シリーズどれかの再放送を 割とやってる気がするので、DVD買わなくても見られるのよね。