珍しく私よりも夫の方が覚えていてくれたのたけど、前日の夕方から長男が熱発(TωT)
記念日のお出かけは無理になりました。
前日の木曜日、幼児教室の予定を済ませた後に久しぶりにネイルにも行き、気分良く帰宅したらグッタリしている長男が。
しっかり次男から移っていたらしいです。
とにかく辛いらしく機嫌不良。
夜中は40度越えして、次男の時と同じかぁと思ったけど、朝には下がり一安心。
しかし、お昼近くからまた39度を超えてきて辛そうなのだけど、長男ばかり気にかけているのを感じ取っているのか次男の機嫌も最悪。
双子の会もお休みして、昨日は大人しくしている事に。
そして、楽しみにしていたワールドファミリークラブの週末イベントも泣く泣くキャンセルしました。
でもゴロゴロしながら耳を触っている長男が気になり、夫が帰って来てから初めて耳鼻科へ行ってみました。
そしたら案の定、中耳炎。
けっこう炎症もひどくて真っ赤に腫れてました。
「あぁ、ここは出血もしてるね」
と先生。
(あ、それは私が耳掃除して作った傷です。。)
という言葉は飲み込んだけどね。
で、点耳薬に飲み薬と、薬を山ほど出されたのですが、薬局からの帰り道、「お薬沢山だなぁ。。。点耳薬もあるし。点耳薬。。あれ、先生、綿を多めにとか何とか言ってたけど、綿はくれなかったな。買わなくちゃ。。。いやいやいや、気のせいか?点耳薬処方されてなかったような?」と、気付きました。←遅
慌てて電話をするとどうやら処方から漏れていたらしく、取りに行くように、と( ´(ェ)`)
そりゃそうよね、メインになる薬だしね。
帰り道も半分のところまで来てたけど、再び薬局へ。
確認のために待たされ、やっともらえて外に出たら大雨(T▽T;)
傘持ってないよ。
久しぶりに出動のスクートもレインカバー乗せてないよ。。
しかし、買ったばかりで初使用のブランケットが外面は撥水加工になっていて、その恩恵を早くも受け、長男は濡れずに帰ることが出来ました。
晩ご飯の後、いつもはお薬大好きなのに、何故か拒絶して半分くらい吐き出しました。
薬、ただでさえ多いのに。(´д`lll)
もちろん点耳薬も、点耳した後の安静が苦痛で泣いて抵抗し。
なかなかな修羅場でした。
夜中も気付くと部屋の障子が開けられていて、どうやら頻回に起きては外を覗いていた様子。
耳が痛くて寝れなかったのかな。
そのせいなのか何なのか、朝ごはんを食べてから遊びもそこそこに10:30からまた寝始めて今に至ります。
起こそうとしたら怒られた。
なので暫く様子をみます。
で、挙式記念日だった私たちは夫が買ってきてくれたケーキでささやかにお祝いしました。
入籍記念日の時、3周年だねと言ったら「明日から3年目だね。」と言う夫に???だった私。
後日、どうしても納得がいかず、4年目に突入だよね?と確認したら、やっぱり夫の勘違い。
「もう3年!早いね。」
とミスを誤魔化してました。
そして、「いつか息子たちも一緒の家族写真をハワイでkobaさんに撮ってもらいたい」という私の密かな野望を話してみました。
「それはいいね!絶対いつかやろう!」
とは言ってくれませんでしたが。←想定内
ハワイに行く予定もまだ立てられない状況なので、いつかその時が来たら。。。
やりますよ、私は( ̄▽+ ̄*)
ついでに。
挙式記念日に新たに我が家にやってきた炊飯器。
息子たちのために美味しいお米を買う様にしてるのに、炊いて1時間もすると何かお米じゃ無い匂いがつくというか、1日置いたかの様な感じで気になってたんです。
せっかくの新米だし、と今回は特に奮発して良いお米を買ったので、炊飯器買ってきて~っと頼んで買ってきてもらいました。
ボタン無いんですけど?
シルバーの丸いのはボタンじゃなくてセンサーで、ここで人を感知するとボタンが現れます。
今迄の炊飯器。
10年くらい使ったかなぁ?
夫はもしもの時のために取っておこうかと言うのですが、staubや圧力鍋で炊くことも出来るし、処分する事にします。
久しぶりにお米の味がする美味しいご飯が炊けたのに、食べたのは前日のカレーの残り。。。(;^ω^A
今日は夫が遅いので、六助のお塩でおにぎりでも作ろうかな♪