突然ですがWEB内覧会とダスキン | Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

30歳過ぎて結婚せず、もちろん子どももいませんでした。でも負け惜しみとかじゃなくとっても充実して幸せだった毎日。
今は結婚し、最愛の夫と2人の息子と変わらず幸せに暮らしてます。
そんな普通の主婦の日々の記録です。

新居に越してきてから早1年。

なかなか出来ずにいたWEB内覧会をここでちょこっと。


というのも、この夏の実家への帰省中、夫が1人で家に残る期間が一週間あったのですが。

引っ越してきてから毎日頑張ってきたお風呂掃除。

もちろん夫がするはずもなく。。


長男の入院で付き添いしてた期間だとか、寝かしつけながら一緒に寝てしまった時を除いて毎晩欠かさず拭き上げてきたのに、一週間も放置されるなんて耐えられない!


今までなんとかキレイに保てていたのだけど、今回の掃除出来ない一週間が不安で不安で。

だから夫には予め「帰って来たらプロにお掃除頼むから!」と宣言してました。



私が頑張って掃除してきたのは、私の希望でお風呂のドアをガラスドアにしたからです。


もともと三菱の営業さんが持ってきた浴室プランは2つ。

一つはTOTO、そしてもう一つがNIKKOさんでした。

後から調べるとTOTOでも素敵なプランが作れた様なのですが、最初に持ってきてくれたプランがあまりに地味というか。。。NIKKOさんの良さが際立ってしまい、NIKKOさんで即決しました。

そのNIKKOさんのショールームに行って一目惚れしたのがホテルライクなガラスドアだったんです。



どう考えても掃除が大変そう。。。

でも絶対このドアがいい!!



と、とにかくどうしてもどうしてもガラスドアにしたかった私。
夫は特に反対もしなかったので、めでたく採用になったのですが、私の希望だったので、掃除をおろそかにするわけにはいかない!


ズボラだけど変なところで神経質なB型人間。

一度掃除を始めると、やめる事ができなくなっちゃいました。


前のマンションの浴室も透明なガラスだったけど、あくまでも普通の浴室ドア。

それを理由には出来ないけど、拭き掃除なんてした事なくて、時々必死にウロコ取りする程度だったのに。


自分が気に入った浴室だからって、どんなに疲れていても眠くても頑張り続ける事が出来る自分にビックリ。



先日ダスキンにお掃除の見積もりに来てもらいましたが、キレイに保てているとお褒め頂きました\(^o^)/


気になっていたドアを見てもらうと、見積もりに来たおじさん、ドアにへばりついて見てくれました。

パッと見では一切わからないけど、ドアにへばりついて見るとうっすらとウロコ予備軍が付いてしまっているのがわかります。

へばりついて見ないとわからないとはいえ、掃除をする時は私もドアにへばりついて見ながら拭いていくので(←どんだけへばりついてるん)ウロコ予備軍が見えるし、擦っても取れなくなってるのがストレスで。。


でも今回、初めてプロにお願いする事になったので、今から楽しみ♪

いやしかし、お掃除頼んでる人って結構いるんですね~。

すぐにお願いできると思ってたけど、実際にはは1~2週間待ちみたいでした。



さて本題?のWEB内覧会は、その浴室から。

浴室は仕分け対象にする人も多いと思うのだけど、1日の最後に疲れを取る場所である事を考えるとあんまり妥協したくないなぁという気持ちがありました。

前のマンションの浴室もけっこう広めで浴槽も大きかったし、何より眺めが良いのが最高に気に入ってました。

それに、モルディブで海を見ながらジェットバスに浸かる。。。のが快適すぎて、海は無理だけど坪庭を眺めながらジェットバスに浸かって癒されたい。。。というのが夫婦そろっての希望でした。


しかし、残念ながら坪庭案はプラン上無理となり(今思うと浴室を普通サイズにしたら可能だったかも?なのですが。)、諦める事に。

でも、NIKKOさんでお願いする浴室は本当にどんな希望も叶えてもらえるのでおススメです!!


坪庭や外を眺める事が出来なくなったので、せめてもの希望でリゾートライクな雰囲気にしようと決めて色々考えました。

NIKKOさんからもいくつかプラン案はもらえたけど、私のイメージするものとちょっと違う。

んーーー。

なんか、地味?


それからはネットで参考になる浴室がないか調べまくったけど、なかなか通常のメーカー(TOTOさんとか)以外で浴室を作っている人をお見かけ出来ず。


結局は探しに探してやっと名古屋モザイクさんのカタログで見つけたタイルをベースにしてプランをお願いしました。

そして出来上がったのがこちら。
{BB89F78F-EB2B-4871-8659-DCBAB7E1027A:01}

ぐるりと一周してるお花のタイル。

これをどうしても使ってみたかったのですが、やっぱりいい感じ♪(窓は透明窓じゃないので実際は外は見えません。)


外の景色が見れたらそれが一番だけど、無理なら出来る範囲で理想に近づけるしかないので、これでお願いする事にしました。


浴槽には予定通りジェットバスを付けてもらい、NIKKOさんお勧めのマイクロバブルも付けてもらう事に。


水栓金具はリゾートっぽさを感じるのにオーバーヘッドシャワーを付けたかったのだけど、シャワーヘッドの掃除がめんどくさそう(どう考えても手が届かない)って思ってやめました。


それとカランの下にあるカウンター。

最初は本当に1枚の板が壁から出てるようなタイプのプランだったのだけど、下を覗き込んで掃除するのが嫌なので、壁をふかしてもらってオーバーハングを作らない様にしました。

これで掃除も楽です。


それ以外は特にこだわりのない浴室ですが、完成したのがこちら。
{D6406EC9-226D-48D7-B9DA-F33B9929CD42:01}

{102D6AB4-524A-4D12-B30B-9FD9AE847767:01}

あとは引き渡しの日の夜にフィッシュアイで撮ったのしかなかったので、ちょっと暗くてわかりづらいですが。。






固定資産税の調査員の方でさえ、在来工法と見間違う出来栄え。

こんな風に自分好みにカスタム出来るユニットバスがあるなんて、私達も全く知らなかったけど。

三菱の営業さん、最初からNIKKOさんのプランを持ってきてくれてグッジョブでした。



ドアはガラスなので、洗面室の入り口のドアは施錠出来るタイプにしてもらいました。

うちは息子二人なので特に問題ないと思いますが、女の子だったらブーイングだったかな(;^ω^A


丸見え~(^▽^;)
でもやっぱりガラスドアにして良かった♪

掃除は大変だけど。。。

気に入ってるから掃除も頑張れるわけだし!

たぶん、普通のユニットバスだったら絶対に掃除マメにやらない自信あるわ。


せっかくの戸建てなら、フルオーダーのユニットバス、本当におススメです☆

あ、でもユニットバスなのでマンションのリフォームでお願いするお宅もあるようなので、マンションの方にもおススメですヾ(@°▽°@)ノ

我が家の浴室をお願いしたNIKKOさん↓



WEB内覧会、次回開催はまだ未定ですヽ(;´ω`)ノ