この人誰? | Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

30歳過ぎて結婚せず、もちろん子どももいませんでした。でも負け惜しみとかじゃなくとっても充実して幸せだった毎日。
今は結婚し、最愛の夫と2人の息子と変わらず幸せに暮らしてます。
そんな普通の主婦の日々の記録です。

今日、仕事で南の島に行っていた(国内、しかも激寒だったらしい)夫が6日ぶりに一時帰宅しました。
こんなに長く家を空けるのは久しぶりで、息子たちが生まれてからは初めてのこと。

タクシーのドアが閉まる音がしたので長男を抱いて玄関まで出迎えに行ったのですが、長男、夫の顔を見てポカーン。。

マスクしてるからかな?と言っていたのだけど、マスクを外して普段着に着替えてもまだポカーン。



まさか、まさか?



忘れちゃってる???




夫が抱っこしても私の方を振り向いてばかりで、笑いかける夫の顔をほとんど見ない長男。

いつもならキャッキャと笑うのに~!


次男はといえば、わかってるんだかわかってないんだか不明。

知らない人でも笑いかけられたら笑顔で返すという渡世術?を身につけている次男なので、夫を認識して笑顔になってるのかは不明なのです。


それにしても、たったの6日でこんな風になってしまうとは。

実は昨日、のっぴきならない用事のため、初めて息子たちを託児施設に預けたのですが、そこのスタッフさんとは仲良く遊べてたみたいなのになぁ。。。


これは人見知り期によくある「男の人が苦手」なパターンかしら。



これまで、世のパパさん達に比べれば家にいることも多く、一緒に過ごした時間は相当長いはずなのにね~。


2時間ほど家にいて、今度は雪国に旅立った夫。
明日また帰ってきて、一晩は家で過ごしますが、日曜からまた一週間以上帰って来ません。

しかも、さっき電話で風邪引いたかもしれないから、明日帰っても(息子たちに移るといけないから)寝室にいようかなぁと言ってたし、ますます顔を忘れられそう!

何とも気の毒すぎる。

違った意味で残念な夫だわ。


普段からオムツ替えやミルクにお風呂など、お世話は積極的にしてくれる方で、自分でもイクメンとまではいかなくても「俺、ちゃんと育児に参加してる」と思ってる夫。

でもね、去年iPhoneに変えて、iPodでゲームする時間はなくなった代わりに圧倒的にスマホ眺める時間が増えた夫。

お風呂とか入れてくれなくてもいいから、もっと息子たちと遊んでよ!!って思っていました。

贅沢な要求かもしれないけど、お世話よりも一緒に遊んだりして欲しいんですよね。

私が家事で相手を出来ない時間、息子たちだけ遊ばせてるのが可哀想で。
テレビ見たりスマホいじってるなら相手してあげてよって思ってしまう。

夫がいない時、掃除や家事は出来るだけお昼寝中とかにして、一緒に遊ぶように頑張ってるのだから、夫がいる時は早く家事を済ませられるように、夫が相手をしてくれると助かるのにな。


何か愚痴になったけど、今回のことがお灸になったなら良いかな、なんて思ってしまいます。

夫よ、心を入れ替えて息子たちと向き合う時間をせっせと作り、忘れられないように頑張るのだよ。