CS予定日までも2か月を切りました。
あと2か月!
されど2か月。。。
無事にそこまで辿り着けるのかしら。
ちょうど一週間くらい前に、夜にベッドでゴロゴロしながら夫と電話していたら急に息苦しくなってちょっと怖くなりました。
別に興奮して話してたわけでもなく、ダラダラ話していただけなのに。。。
一度電話を切って呼吸を落ち着かせてかけ直したのですが、電話が終わってからも夫がいない時に何かあったらどうしようかと心配になり、入院準備セットにお財布やら母子手帳やらを詰め込んでから寝ました。
それまで、駅の階段で息が上がったりすることはあったけど、ただ、寝ながら話してただけで。。。っていうのが気になって、妊娠してから初めて弱気になっちゃいました。
お腹が大きくなってるのも理由でしょうが、貧血も進んでるのかなぁ?なんて思ったり。。。
なので、鉄分摂るために頑張るようにしましたけど。
その初めて苦しくなった夜は、本当に2か月ももつのか?とか、今生まれても元気に育つだろうか?とか、でも産んだらこの苦しさからは解放されるのになとかネガティブな事ばかり考えちゃってました。
今は苦しいのも慣れてきて、そんな事は考えませんけどね。
私、妊娠してからも精神的に不安定になることってなくて、夫の言葉にイラついたりショックを受けるなんて事も皆無なんですよね。
夫は普段は仕事中心の人で、その為に自分のペースを一切乱したくない、仕事に支障が出るような事は絶対にしない人なので、最初から期待していないっていうのもあるのだけど。
だけど、悪阻の酷かった時はご飯作ってくれたりしたし、モルディブ旅行中は私の荷物を率先して持ってくれたり(普段は絶対にしません)、妊娠育児の本をけっこう読んだりしているのを見ているので、期待してなかった分、ちょっと嬉しく思ってます。
だからなのか?先日私の後ろ姿を見ながら「もうウエストのくびれもないし、骨盤も広がってるね。」と笑われてもイラっともしませんでした。
ボディーイメージの変化に悩む人、夫からの指摘にショックを受ける人も多いみたいですけど、私は妊娠してるんだからしょうがないって思ってるので。。
まぁもちろん、お腹が大きくなった以上に太ってきたなぁって自覚はあるのだけど。
なので、この時は「生まれたら骨盤矯正に通わせてもらわないとね~♪」ってシレっと言っておきました。
そしたら夫も通ってる整体を勧められちゃいました。
私としては出産のご褒美としてエステ的な所が良かったけど、多分間違いなくその整体の方が効果あると思うので、まぁ通わせてもらえるなら何処でも良いのですが。
ただ、その間、双子たちの面倒を見ないといけないの、わかってて言ってくれてるのか若干心配です。
GWは終わってしまいましたが、合間の平日に友達とランチに行った以外はお出かけしてません。
夫もほとんど家にいなかったので。。GWは毎年そんなもんですが。。家事も適当にしてひたすらゴロゴロ。
でも最近、横になっていても時々お腹が張る事があるので、回数が増えないように祈ってます。
明日は夫が帰ってきてからお家の進み具合を見に行く予定です。
お家もあと3か月弱で完成予定。
お盆前後に引っ越しかなぁと思ってますが、去年見納めだと思った東京湾の花火大会が今年も家から見れそうなのはちょっと嬉しいです♡