でも生まれるのは7月。
万が一早く生まれたとしてもチビで入院になればどちらにしても使う事はないだろうし、のんびり決めるつもりだったのだけど。
国内外のメーカー問わず、人気の物は増税前で売り切れている状況の中、勢い半分で買っちゃいました。
ベビーカーは軽い方がいいという夫。
私も最初はそう思っていたんだけど。
私が使っているワンコ用のカートはタイヤがしっかりしていて走行が安定している物で、軽いベビーカーで段差につまづいてるベビーカーをよそに軽々と押せていることを思い出すと、何か不安な気持ちに。。。
かといって、海外メーカーのしっかりした作りの物の重さはハンパなくて決める勇気が出ない。
結局はこの繰り返しで考えがまとまらず。
外に出るとベビーカー押してる人をガン見する怪しい妊婦と化してました。
だけど、見ていてもやっぱり多数派の国産メーカーのベビーカーはピンと来ない。
そこで思い切って海外メーカーの物に絞ることに。


イタリアのブランドですが、こちらもサスペンション入っていて走行性は定評あり。

でもそもそも、この3つの全てが日本メーカーの物とは比べ物にならない重さ。
スクートは断トツだけどもね。
夫に、走行性が安定してるから海外メーカーのにしようと思う、と言ってみたのだけど。
「でもやっぱり軽い方が良いんじゃない?」と流されてしまいましたけど。
そう言われると余計に海外メーカーが良く思える天邪鬼な私。
とりあえずベビーザらすに行ってみました。
そこで、コンビやアップリカのフラッグシップと思われる物をカチャカチャと動かしてみるも心動かず。
日本メーカーを心の中から完全に排除するために見に行ったようなものですね。
で、お店を出てすぐにストッケの取り扱いのあるお店に電話。
そのお店、大変良心的で入荷が4/1以降でも3/31までにオーダーすれば現在の価格、消費税も5%のままで良いとのこと。
なんて素敵

で、とりあえずその足で池袋東武へ。
東武にはバガブーとストッケの取り扱いのあるショップが入っているので行ってみたのですが。。。
二つ並んでいるのを見ると、バガブーのシートの低さが際立っていてビックリ。
こんなに違ったっけ???
以前に見た時の記憶が曖昧になっていたようです。
一瞬にしてバガブーが候補から外れちゃいました。
同じバガブーでもカメレオンなら全然OKなんですが、やっぱり車輪がでかすぎるのよね。
それから反対の西武へ。
先程電話で確認したショップへ行くと、ポップアップショップをやっていてそちらを案内されました。
そこでもう一度、入荷の状況等を確認してお店を後にしました。
ちょうどプラスポイントをやっていて、夫のカードなら14%ポイントが付くので、最終日の3/31に連れてこようっと思いました

この時点で決まった様なものですが。。。
ちなみに、結構気に入っていたイングリッシーナ。
対面にならない事がわかって断念したのです。
重さはバガブーと同じ位、だけどちゃんと自立するので私の中ではバガブー<イングリッシーナだったのだけど。
対面にならないのはやっぱりダメ。
それで今日、夫と池袋西武へ。
最初にベビー用品売り場に行って国産メーカーのも見ようか?と一応聞いてはみたのだけど、「でももう決まってるんでしょ?だったらいいよ。」と。
さすが、私の性格をよくわかっていらっしゃる

で、ストッケのポップアップショップへ直行。
「これ~。色もこの3色がいいかなと思ってるんだけど、どうかな?」と色の選択肢だけは夫に譲りました。
3択だけど。
まずはアーバンブルーを選んだ夫。
私も最初は鮮やかなブルーにグリーンとオレンジのラインに惹かれてイイなと思った色なので異論ナシ。
でも、「でもこれも上品でいいね。」とブラックメラーンジを選び。
「これも綺麗だけど、汚れが目立ちそうだよね。」とベージュメラーンジも気に入った感じだったのだけど。
結局は汚れが1番目立たなそうということでブラックメラーンジに決めました。
私は知ってるけど、夫は使い方を知らないので店員さんに一通りの説明を受けて購入をしました。
納期は5月になるそうです。
でも急いでないし、大きくて邪魔になるのでむしろ有難い。
なんかあっという間に決めてしまった感じだけど、私は大満足。
結局、夫の意見は色に関してしか取り入れてないという。。。
ゴメンよ。
でも大丈夫!
私、力持ちだから!
でも、ストッケのストローラーには日本メーカーみたいなシートが付いていないので、ソフトバックやフットマフを買おうか迷い。
でも生まれるのは7月だし、どちらも暑そうだからなぁ。。なんて迷っているうちに、ドリンクホルダー買い忘れました。
ベビーカーシート、探さなくちゃなぁ。。
夏に向けて発売してくれないかしら、STOKKEさん。
その後、ベビー用品売り場に行った時、コンビのディアクラッセ?がお値段高くてビックリしたんですが、「こういうのがちゃんとついてるから高いんだよ。」とフカフカのシートを指して言う夫。
そうだね、こういうのが良かったんだよね、きっと。
でも私が決めたことに一つも文句を言わずにいてくれてありがとう。
名前の事でちょっと反省していたのに、結局は我を通してしまった私。
反省しきれてない自分に気付き、ちょっと自己嫌悪。
ホントにホントにこれからはちゃんと2人で相談して決めていかなくっちゃって思いました。