試着8店舗目は銀座の「Deux Endior」さん。
調べたらRScoutureのドレスがいっぱいあるって事だったので飛びついて予約したのですが。
行く前日に知ってしまいました。
こちらのお店は基本レンタルのみで、販売はレンタル落ちのものだけって事を。。。
予約キャンセルしようかなって思っていたところへ予約確認の電話があって、思わず行くって返事してしまっていた私。
この事を後で激しく後悔することとなります。
ボッテガと同じビルに入っているのですが、店内はとてもスタイリッシュでキレイ。
真中にドレスが並んでいるのですが。。。なんか、スレンダーとかエンパイアとかが多い感じ???
Aラインは少なく、プリンセスラインは皆無でした。
アンケートシートに海外挙式、と記入した時点で、RScoutureの物はほとんどが持ち出し不可だと言われてしまいました。
ただでさえレンタルしかないという事でテンション上がらなかったのに、その言葉で俄然やる気がなくなりました。
海外に持ち出しOKと言われた数少なーいドレスの中から無理やり選ぶことに。
そんな中、近くにあったトルソーが着ていたドレス
あれ絶対にRScoutureだ!って思い、恐る恐る聞いてみました。
「あのー。。。あのドレスって」
って、私が言い終わらないうちに「あれはダメです!」ってかぶせ気味に言われました。
なんか、すっごく気分が悪い。
この対応、私が行ったサロンの中でワースト1だと感じました。
あー、やっぱり来なきゃ良かったよ。
時間を無駄にして、こんな嫌な思いをするなんて。。。
なんで断らなかったんだろうって自分に対して腹が立っちゃって。
theウエディングではけっこう評価の良さそうな感じだったのになぁ。。。
こんな感じでスタートしたので、試着の記憶はあまりないんです。
ただ、憂鬱になりながらも、ドレスを着ると一時的にテンションが上がる自分のおめでたい性格に驚いたことは覚えています(笑)
なんとか掘り出してきたAライン。
デザインはキレイだと思うけど、トレーンが短いし、ボリュームも物足りない。
これは。。。AラインのようなAラインじゃないような???
スレンダーラインは最初で最後。
こちらは2ピースタイプでこれまた初めて。
レンタル落ちで11万位?
ウイッグ付けてるので激しく頭でっかちなシルエット。
でも、ダァリンは結構気に入っていた。
ダァリンはリゾートウエディングにはこういうシンプルなドレスがイメージだったみたい。
ごめんよ、イメージ崩して。
レースの縁取りのあるヴェールを付けたら、大聖堂でもいけそうなんだけど。
前から見ると、やっぱり身長があと10センチ位ないとバランス悪い。。。
ということで、ダァリンにはこの写真だけで諦めてもらいました。
ドレス選びの段階で、ここで頼むことは絶対にない!!!って思っていたので、お見積もりも上の空。
たまたま担当さんと相性が悪かったんだろうと思うし、海外挙式ってのもネックだったんだとは思うけど。
でも。。。
RScoutureのドレス、レンタルで40~50万とかするのはかなりぼったくりな感じがします。
販売を希望する人はあまりいないのかもしれないけど。
でも、もしRScoutureをレンタルするとしたら私は絶対にMicieさんを選ぶと思います。
だけどもしこちらに行かれる方がいらっしゃるなら。。。
雑誌25ansを見たと言うと30パーセントoffの特典がありましたので参考までに(期限のあるキャンペーンなのかもしれませんが7月中旬時点ではやってましたよ)。
さて。
いよいよ試着レポも終盤になります。
この翌日もまたハシゴしちゃいます。。。