ほぼ日手帳2012~ヌメプレミアム | Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

30歳過ぎて結婚せず、もちろん子どももいませんでした。でも負け惜しみとかじゃなくとっても充実して幸せだった毎日。
今は結婚し、最愛の夫と2人の息子と変わらず幸せに暮らしてます。
そんな普通の主婦の日々の記録です。

先日、アンリさんの抽選に外れたのでいてもたってもいられず仕事帰りに渋谷LOFTまで行ってきました。


オリジナルのヌメちゃんをお迎えに。



LOFTに着いてからすぐに引換券を手に取り、サンプルも見てみたのですが、やっぱりオリジナルって小さいなぁ。。。

ホントに買う必要あるかなぁ???と迷い始め。


やっぱりやめようかと考え始めちゃいました。


来年はトラベラーズノートを結婚準備用に、カズンを日記用に、オリジナルを英語日記に、WEEKSを持ち歩きようにと思っていたのですが。


すでにペイズリーを買っているので、ロフトでヌメを買うとなると本体セットしかないのでオリジナルが2冊に。

かといって、ストアで注文して届く頃にはずいぶんと紫外線も弱くなって上手く日焼けさせられないかもしれない。


しばらく悩んだけど、今回買わなかったらしばらくは発売されないかもしれないと思う気持ちの方が強くて購入しちゃいました。


翌日、早速撮影会。
自称・勝ち犬の女達へ

そうそう、3重に梱包されてる革カバー。
自称・勝ち犬の女達へ
今年からタグが変わったんですよね。
自称・勝ち犬の女達へ
OHTOのしおり、今年は日焼けさせないで比較してみようと思います。
自称・勝ち犬の女達へ
お迎えしたヌメちゃんはなかなか個性的でしたよ。
自称・勝ち犬の女達へ
もともとのシワとか血筋とかはけっこう気にならないのですが。
自称・勝ち犬の女達へ
こういうのも私的にはNP。
自称・勝ち犬の女達へ
でも、これってもともとなのかな?っていう擦れた感じとか、
自称・勝ち犬の女達へ
黒い汚れはちょっと気になっちゃいます。
自称・勝ち犬の女達へ

LOFTでは一応、中を見せてくれて、バタフライストッパーの擦れが気になったので他のを見せてもらおうかなと思ったのですが、レジで手間を取らせるのも気が引けてしまい、そのままお迎えしてきました。

思い返してみると、カバーを包んである紙がけっこうよれていたので、一度は開封した物だったのかもごまかし
そうなるとちょっとなぁ。。。と交換を考えたんだけど。
でも、私が返したら、またこの擦れや汚れを見て選ばない人がいるかもしれない。
そしたら牛さんが可哀想だし、何より、手帳を持つ事が出来る心のゆとりがあるだけ私は幸せだよね。
被災地の方の中には手帳に日々の事を書くことさえしたくないという人もたくさんいるはず。
そう考えて、そのまま大事に使おうと決心しました。


そして、タイミング良く届いたコロニルの防水スプレーを使って日光浴。
今年のカズンは上手く日光浴が出来なかったのでドキドキでした。

衝撃の結果はまた後日♪