2020.10.26〜2020.11

12月出産予定だったお子に何か手作り
したいなーと思い簡単に作れそうだけど、購入
したら高いランキング1位にランクインしそうな
ベビージムを作ってみました赤ちゃん

土台の材料はこちら


ホームセンターで1,600円くらい
(×は今回は使わないやつ)
☞土台の上下に穴が空いてるのとヤスリをかけなくても良い素材がとても気に入りました合格
☞丸棒は穴にハマりそうなのをセレクト

これを組み立てるだけで....


もう完成?と思うくらい土台が出来ちゃいました。
でもこれだけだと、丸棒が抜けてしまうのと
足が開きすぎてしまうので追加でこちらを購入


☞2つセットの木のおもちゃ:セリアで購入100円

☞Amazonで600円程度
100均で買ったらもっと安く作れるねー


セリアで買った木のおもちゃを丸棒の端にくっつけて
ロープを下の穴に通していきます。

\土台の完成/

☞横から見た図

高さが調整できるようにロープを使用しましたが、
お子が動かないうちはこれで良いけど、
動き始めたら強度が心配なので今回使わなかった
×の木材で足を固定する予定グッド!


土台はこれで完成なので次は吊り下げるものを
用意しました目



今回はこれでポンポンを作りましたバレエ
イメージはこのモビール☟



生まれたばかりの赤ちゃんは白黒しか認識出来ない
らしいので新生児用のモビールを意識しました。


☞ぽんぽんメーカーとても楽ゲラゲラ
ぽんぽんの他にもセリアで何点か購入して設置!

\飾り完成/


赤ちゃんの目線を意識して
30センチの距離でぶら下げてます。
☞お洒落感はない(笑)

家にぽんぽんガーランドがあったので
かけてみました。これも使えそう。



少し風の当たるところに置けばゆらゆら
揺れるので天井だけ見てるよりかは視覚を
鍛えられるかなって感じです目

ちなみに数ヶ月後には追視や色の識別も
出来るようになるらしいので
キラキラしたものも作ってみましたキラキラ


☞カプセルにビーズを詰めただけゲラゲラ

少し大きなおもちゃをぶら下げることも!


最終的にはお洒落な木のビーズを使ったおもちゃ
↓こういうのをぶら下げられたらお洒落

今回初めてベビーグッズを手作りしてみました。
実はベビージムは知人の人に借りてちゃんとした
ものの用意があったのですが、手作りのものも
愛情がこもってて良いかなぁと思って2人で
作ってみましたゲラゲラ(スタイとか刺繍系は断念したので)

ホームセンターに行くと良い木材が揃ってるので
簡単に作れちゃいます。
また何かDIYしたいなぁと思います!!

〜ついでに他に作ったもの紹介〜




4重ガーゼハンカチ
妊婦さん限定で毎月2枚ずつ
ガーゼマスクが届いてたのを
解体して作りましたチューリップ黄

2020.12.23追記


良い距離感ほっこり晴れ