ミュージシャンのブログはこうして欲しい  | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

ミュージシャンのブログで読者登録しているブログ、アメンバーの方、いろいろな方がいます。

アーティスト以外でも音楽関係のブログを書かれている方はいます。


ぱっと見て読みやすいブログ、読みたくなるブログとそうでないブログ、

読者として見るといろいろ気がつきます。

既に私からいろいろ意見を言っている方もいて言いづらいのですが改めて書いてみます。


嫌われるページ

よく言われるのがページを開くといきなり音楽が鳴るページ

嫌がられることが多いです。

矢沢永吉のホームページも期間限定で新曲が流れていましたがあくまでも一時的なものでした。

会社ではそういうページは見れないし一見の人はすぐに閉じたくなります。


アメブロのクリップボードの使い方。

非常に言いづらいのですが営業情報てんこ盛りのところが時々あります。
一見の読者はいいんです。


固定客は分かってる情報は必要ない。

毎回スクロールするのは手間がかかる。
読者からすると読みづらい、面倒くさいのは嫌われます。


クリップボードに営業情報を書くのはいいのですができるだけ簡単にして欲しい。
できれば詳細ページへのリンクがいくつかあるだけでいい。


ノウハウ的なことを書きますとまず一見の客は検索エンジンから来ることが多いです。

必ずしもトップページを見るとは限りません。

個別のページに来る可能性の方が高い。


営業情報を入れる場合

個別のページの下の方にリンクを張る

あるいはサイドバーにリンクする方が読まれる可能性は高いです。

販売ページがあるなら直接リンクしてもいい。

ブロガーの大御所であるこの方 もセミナーで仰っていました。

ライブ告知の記事。
ファンに必要な情報は、

日時、場所、出順、持ち時間、料金、キャパ、バンド編成、その他の出演者などです。

同じライブハウスで続けて出ているならカテゴリー分けしてもいい。


地図ページや現場の写真ページを別に作るのも親切です。

毎回そこにリンクを張ると分かりやすい。
回数を重ねるごとに写真を増やすと重みが増します。


ライブの回数が多い場合。
この方 も書かれていますが履歴を時系列順に書くと分かりやすいです。
できれば新しい情報が上に来た方が見やすい。


以上、私がmixiのコミュで書いていることも含めて改めて記してみました。
よろしくお願い致します。