ロックンロール 必殺の100曲 Communication Breakdown | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

矢沢永吉はシーズンオフ。ベスト盤発売前というのに公式ホームページも更新せず。やる気なさそうなので私も横道にそれてみます。


普段は矢沢永吉以外はLED ZEPPELINを聴いてる時が多いんです。


古いロッキングオン2009/9月号の特集でLed Zeppelinが取り上げられていました。山崎さんの文章です。素晴らしいレヴューです。


ま、これが究極


必殺のR&R、といえばこの曲こそ必殺のR&R中の必殺のR&Rだ。この曲と、例えばビートルズのR&Rとは何が違うのかというと、ビートルズのR&RはR&Rだがこの曲はもはやR&Rではないということだ。


エレキギターとドラムスと金切り声による超クールな気違い音楽。だからこそ必殺のR&Rである。レッド・ツェッペリンの音楽はすべてそういうものだ。


メタルかメタルじゃないとかいう議論も馬鹿げていて、ただ単に「メタル以上」なのだ。まだ誰もこれを超えられない。


LedZeppelin/Communication Breakdown


ひとりZEPP WHOLE LOTTA LOVE

ひとりZEPP BLACK DOG

ひとりZEPP Since I've Been Loving You


レッドツェッペリン ディーブイディー [DVD]

レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ [Blu-ray]



不朽の金字塔 レッド・ツェッペリン、その神話のすべて

ジミー・ペイジ2000字インタビュー&全アルバム解説、そして全楽曲解説ツェッペリン、究極の一冊

rockin'on BOOKS vol.2 LED ZEPPELIN