「全部自分でやる」をやめてみたら、今までまったく受け取っていなかった自分に気がつきました。 | わたしたちの新しい地図〜大切な人たちと美味しく食べ、善く働き、心が明るくなる話をしよう〜心理セラピスト石橋亜紀〜あんりcafé

わたしたちの新しい地図〜大切な人たちと美味しく食べ、善く働き、心が明るくなる話をしよう〜心理セラピスト石橋亜紀〜あんりcafé

◾️@溝の口・オンライン◾️「あんしんリラックス」の真の力を使って、普通の人が普通なまま、物心ともに豊かに暮らす、心理と身体感覚のセラピー◾️健やかな心身・衣食住・働き方・人間関係・パートナーシップ◾️元金融機関管理職 ◾️セッション数2,000件超



 

セッションの感想をいただきました。

ご了承を得てご紹介します。

 


−−−−−−−−


 

困っている人や苦しそうな人を見ると

自分が何とかしなきゃいけないと思ってしまう。


 

誰かが傷ついたり嫌な思いをするなら

自分が嫌な思いをすればいいと思い、

仕事も家族の問題も1人で抱え込んでしまう。 


 

ずーっと自己犠牲してるな。

いい加減自己犠牲やめたいなと思い

今回セッションを受ける事にしました。 


 

ワークを進める中で気付いたのが、 

困った人を見ると考えるよりも先に

体が反応して臨戦態勢(黄色信号)

に入ってしまう事。 


 

そわそわ落ち着かなくなって、

頭の中は「私が何とかしなきゃ」でいっぱい。


 

(私のイメージではブーッブーッブーッ

ていう非常音が鳴り始める感じです) 


 

もうそこからは全自動で

自ら率先して自己犠牲モードに突入。 


 

普段体に意識を向ける事がないので、

あまりの正確さに驚きました。


 

自分の中で何が起きているのか、

一つ一つ丁寧に分解して

可視化してもらった感覚です。 


 

根っこにあったのは、

親に見捨てられたら生きていけない。

怖くて仕方ない感情でした。 


 

自分ばかりが我慢して納得いかないけど、

小さい頃の自分には

家族から逃げることも戦うこともできない。


 

だって親に見捨てられたら生きてきけない。

自力で生きる術なんて知らない。


 

やらなきゃ死ぬ。

無理、死んじゃうって

そりゃ全自動で反応しますよね😓 


 

(石橋:本当に死ぬことはないけれど、

それほどまでに強い身体感覚

自動反応的に沸き上がってきてしまい、

冷静な思考が働かなくなってしまう

ということですね指差し


 

セッション後、

「全部自分でやる」を少しずつやめてみたら、

今までまったく受け取っていなかった

自分に気づきました。 


 

本当は親も友達も

差し出してくれてたものが沢山あったのに、

拒否してたのは自分だった。 


 

随分長い間、

勿体無い事してたなぁ…と😅 


 

とりあえず、

気付いたら莫大な量になってしまった仕事を

人にお願いする事から始めようと思います。



久しぶりにセッションを受けて

亜紀先生の距離感が好きだなぁと

改めて感じました。


 

価値観を押し付けるわけでもなく、

他人のように遠いわけでもなく、

付かず離れずの距離で

伴走してくれる感じがとても安心しました。


 

否定される事も

過度に肯定される事もないから、

安心して自分と向き合う時間を

共有できるんです。


 

上手く言葉にできませんが、

絶妙に良い塩梅なんです笑 


 

ありがとうございました。

また変化が出てきたら報告しますね!


 

−−−−−−−− 


 

Mさん、

ありがとうございました(^-^)

 
 
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
また来てねー。

 
心理セラピスト石橋亜紀

 


個人セッション・各種イベント等のお知らせ

【個人セッション】