以前の仙台枝垂が枯れてしまいまして、回復を待ちましたがダメでしたので、新しく桜を購入しました。ソメイヨシノが良かったのですが、品切れ。。ショボーン1000円で販売されてた吉野枝垂って品種になりました。ソメイヨシノの枝垂品種とか。。来年まで花は咲かないのでどんな花かは気長に待ちますえー

今度はコガネムシにやられないようにガーデンストーンを敷きました!隣にある枯れ枝が先代の桜。何かの材料にします。


サワガニが住んでる湿地に桜の木が多くあり湿地の腐葉土は桜の葉のようです。桜の落ち葉が彼らの栄養になりそうなので、水路池にもいずれ入れるために木を直植えにして、落ち葉を生産しても良いのかもしれません。庭で桜の花見もできますしね爆笑日本ザリガニが現地の桜腐葉土を食べてるようなので、サワガニ、カワニナの餌になると思われます。そうするとホタルの飼育も容易にできるようになると思います。爆笑いつだか採ってきたカワニナはガンガン増えてますが。。。増えるのは早いのですが小型で死んでいくので桜の葉の良い養分で大きく育つのに期待します爆笑




さて変わりまして、サワガニの話。。

フナ水槽に入れましたら大きい個体が小さい個体を食ってしまいました。💦大きい方は元気でプレコの餌をフナにあげたものを横取りして食べたりします口笛サワガニの飼育方法って、本とかだと大体水を浅く入れて石や流木を組んで陸を作るのですが、頻繁に水を変えないと夏にお星様になるんです。。手っ取り早いのは満水にして飼う方法。ぶっちゃけ甲殻類は鰓呼吸なので丘に上がる必要もなく、生涯水中でいけます。(アカテガニ、ベンケイ、アシハラ辺りは陸上飼育ですが。)水質の変化が急激にこない満水の方が管理が楽な気がします。カニが襲えないやや大きめの魚と飼って入れておくと水質を測るパラメーターにもなる気がします。カニの方が敏感なので。餌はプレコフードやらドジョウの餌のようなものを魚の餌として入れておけば余りを食べます。後アナカリスなどの水草。比較的草食性も強いので非常食になってます。






そんな飼育方法で結構年数生きます。以前飼ってた真っ黒な個体は外の水槽で飼ってましたら数年生きました。昨年脱走しました。笑い泣き普通に飼ってたら10年くらいは生きるのかもしれませんね。


サワガニの飼育と繁殖のノウハウも極めたいですね。出来れば井戸水掛け流しの水路が完成したら代々住み着いてほしいものなんですが、雨の日に脱走されるんですよね。💦昨年も食用の市販のサワガニ5匹入れましたら2日くらいで全部脱走。。。桜の腐葉土が溜まってる水路ができたら、野生の品種を捕まえてきて放したら定着してくれるかもしれませんね。ニヤリ理想は近所を徘徊するくらいサワガニが繁殖してくれるような環境です。爆笑