金属会社の退職記念品として玉鋼の小刀を作成しました。

これまではナイフ型でしたが、古墳などから出土する環頭の太刀を

参考にデザインを変更しました。

小さいですが、ちゅんと直刃も焼いており日本刀の雰囲気が出ていると思います。

納品先にも喜ばれました。

研ぐのはとても大変でした。

 

 

 

 

 

おまけの写真

これなんだと思いますか?

 

そうそう

Fさん、吾妻山に登ったら笹の花が咲いていましたよ!

 

先日、珍しい花に巡りあいました。 調べて見ると「 笹の花 」 と。 

60年に一度の、開花とのこと。 

よいことに繋がると思い、久々の投稿といたします。 asa_bolake

庄原市西城は一昨日から激しい雨が降り続いています。

土砂災害が起きなければいいと心配するほどです。

 

さて、今年のお守り刀展は、15回目の節目の年になるはずでしたが、

コロナウイルスの影響で審査のない特別展へ変更になりました。

当初は、お守り刀展開催の中止も検討されましたが、逆にこういう

時だからこそ、「魔を除け邪を祓う」祈りが込められたお守り刀の力で、

世の中の平穏を願うべきではないかと考え、形を変えて開催する事に

しました。

この特別展は、第1回お守り刀展開催の平成17年以降に制作された

40センチ以下の短刀脇差の全てが対象で、お守り刀展だけでなく、

刀文協や日刀保に出品された作品も出品できます。

そして、専門家による審査の代わりに、入館者による人気投票を行い

「市民審査員賞」を決めます。

実行委員の一人として、全国の刀鍛冶の出品を期待しています。

 

私はヤマボウシ花をイメージして外装を製作した脇差を出品します。

緑の外装はたぶん過去に制作された事は無いと思います。

多くの人に驚かれましたが、私はとても気に入っています。

下げ緒は、ヤマボウシの赤い実をイメージしアカネで染めました。

 

刀身の部には、平成19年に日刀保の展覧会に出品した森繁久彌翁の

お守り刀を出品する予定です。

次回の書き込みで、写真を掲載したいと思います。

乞うご期待!

皆さんご無沙汰です。

世界中、コロナ騒動で大変なことになってしまいました。

 

「PCR検査を抑制し医療崩壊を防ぐ」などという、誰が考えてもおかしい

対応をしている内に、感染経路不明のコロナ感染者が増え続けています。

日本感染症学会は、この責任を取れるのでしょうか?

目をつぶって、火事ではないと言い張っているうちに、手の付けられない

大火事になってしまいます。

 

広島県北も、三次市でクラスターが発生し、庄原市の病院が対応しています。

マスク着用に手洗い、外出を控えていますが、田舎の西城町も油断はできません。

我が家の消毒用アルコールが底を尽きつつあるので、私は日曜日に消毒用

アルコールを自作しました。

七輪で大鍋を沸し、焼酎の入った瓶を湯煎し、アルコールを蒸留濃縮しました。

こんな感じです。

むか~し貰った麦焼酎35度を蒸留したのですが、結構簡単に高濃度のアルコールが

作れました。55度以上のアルコールは火が点くそうですので、チューブの先から

出てくる水分を綿棒につけ、火が点かなくなったら中止しました。

35度の焼酎500mlなら、理論値175mlを目安にしてもいいと思います。

でも、麦焼酎から作ったアルコールはもろ焼酎の匂いがするので、次回は

ホワイトリカーでやろうと思います。

やってみようと思う方は、水の入ったバケツなどを用意し、室外でやってみてください。

 

そうそう、最近コケにはまっています。

こんなふうに、欠けた器にコケを植えて楽しんでいます。

やってみようと思う方は、、、いないですね(笑い)

 

皆様、コロナウイルスにはくれぐれも気をつけてくださいね。

本日より開催されます「匠の刀」展チラシです。

山陰道鳥取「琴の浦」SAで見つけましたので投稿します。

 

今日、近くの古墳へぶらりと桜を見に行きました。

宮山4号墳桜、綺麗でした。

此方は今夜から雨の予報です。

 

3月9日雲南市大東町へ河津桜を見に行きました。

斐伊川水系赤川

河津桜並木

枝の河津桜

三々五々長閑な花見風景

桜とカメラ女子

天気に恵まれ気持ちの良いひと時を過ごしました。

2月7日奥出雲、鳥上木炭銑工場へ「日刀保たたら」見学に行きました。

途中、奥出雲、亀嵩に有ります「道の駅酒蔵奥出雲交流館」に有り

ましたチラシを投稿します。

尚、鳥上木炭銑工場「金屋子神社」へお参りしました。

雪の無い境内はめずらしく「たたら」操業時は熱く大変

だったと思われます。

角炉一号炉の屋根には少し雪が残っていました。

本日、新聞に三代の鉧出しの記事、写真が載っていました。

安全に良い鉧が出来たとの事です。

愛媛大学アジア古代産業考古学研修センター

村上恭通(むらかみやすゆき)先生より

メール案内が有りましたのでお知らせをします。

 

○NHKスペシャル「アイアンロード~知られざる古代文明の興亡~」(仮)

放送日時:2020年1月13日(月、祝)21:00~21:50 総合

主な舞台:ヒッタイト、スキタイ、匈奴、漢、(日本)

ナビゲーター:江口洋介さん

 

○歴史秘話ヒストリア「弥生ニッポン鉄物語」(仮)

放送日時:2020年2月12日(水)22:30~23:20 総合

主な舞台:愛媛、鳥取、壱岐、小松、近畿、韓国

ナビゲーター:渡邊佐和子アナウンサー

 

興味が有る方は観てください。

 

 

毎年12月になると、鍛錬道場近くの山に冬イチゴが実をつけます。
昨日、散歩のついでに実を摘んできてジャムを作りました。
実が小さいのでなかなか量は採れませんが、酸味が強い美味しい
ジャムになりました。
たぶんどこにも売っていないと思います。

 

我が家は、パンやヨーグルトをよく食べるのでジャムはすぐに無くなってしまいます。

 

妻曰く
「子供たちにとって、冬苺のジャムはお父さん味になるね!」

だそうです。