早朝ハイク、今回選んだところは

愛知県岡崎市にある岩津天満宮


逆光で見にくいですが

東名高速の脇にあります。

正面方向は名古屋、大阪方面

遠く、○○○自動車本社も見えます。

岩津天満宮は三河地方にある天満宮。


梅まつりが開催されていました。

撮影はできませんが沢山の絵馬が。
『○○大学、○○○高校合格できますように』
時期的なのか『○○大学合格できました。ありがとうございます』というのも。
私の母校(高校)合格というのもあり『大丈夫だよ』と心の中で思ったりしたものでした。

そして本題、『次男本命校合格できますように』とお祈りをしました。やはり最後は神頼み。

近くを歩くと岩津城跡の看板が



調べると

築城年代は定かではないが応永28年(1421年)頃に松平信光によって築かれたと云われているそうです。

天正2年(1584年)小牧長久手の合戦の時に徳川家康によって改修されたそうです。

岩津という地域は昔から知ってますが、城跡があったとは。勉強不足です。

そういえば名鉄東岡崎から足助街道を北上するとバス停、交差点名にお寺から付けたものが多い。

・能美不動尊
・神明社
・伊賀八幡
・井田観音
・大樹寺

この街道は昔から行き来していますが、観察していると、岡崎は昔ながらの街と改めて感じます。東岡崎の近くにある岡崎城は徳川家康、生誕の地。足助街道の途中にある松平は家康の先祖の地。たまたま通りかかった岩津城の築城伝説は松平信光。

いろいろ発見できました。