ぼんじゅさんと読みます。青森市と五所川原市の境にある標高468mの山です。近くに「大釈迦(だいしゃか)」という場所もあり、なんか「仏教」的な感じがします。


以前、ボーリングの業者の方から「梵珠山では、世界最高品質の石油が採れるんだよ、そのまま車のガソリンタンクに入れれば走るよ。ただ、商売になるほどの量は採れないけどね。」と、聞いたことがありました。今では、200万年前の砂の地層から採取されたミネラルウォーター「梵珠百水」が売られています。


夏には「火の玉探検ツアー」があったりしますから、「火の玉」がでるのでしょう。


私は一度だけ職場の同僚と家族で「ハイキング」に行ったことがあります。昼なので、「火の玉」は見れませんでしたが楽しく帰りました。


車に乗せてもらい、家から50mくらいの場所で降ろしてもらったのですが、左足がまるっきり動かなく、一人では家まで戻れない状況になりました。友人の肩を借りようやく家に戻ったのですが、その状況は一時間くらい続き、「何かが憑いて来たのか」と思ったものです。