ごしょがけ温泉と読みます。住所は秋田県鹿角市。鹿角八幡平I.C.で降り、田沢湖方面に30分ほど行くと私のお気に入り「後生掛温泉」があります。


「馬で来て、足駄で帰る後生掛」といわれるくらいで、神経痛やリューマチによく効くらしいです。


酸性単純硫黄泉で、7種類の風呂がありますが、小学校のとき使った粘土を溶かしたような「泥風呂」が少し温めでいかにも肌によさそうな気がして好きです。また、「箱蒸し風呂」という、木の箱のような頭だけを出す一人用サウナも面白いです。


オンドル部屋という湯治用の部屋があり多くの人が横になっています。


温泉のまわりには「自然研究路」の遊歩道があり、3-40分一周でいろんな「火山現象」を見ることができます。


私の知人が毎年湯治に訪れています。三日位すると動くのも嫌なほどだるくなり、四日目あたりから少しずつ体調が戻り、一週間すると絶好調になると教わりました。