港区・地区版防災マップ | Maki Murakami Official Blog

3月16日(水)


行政にある情報をいかに、必要としている


区民、在勤・在学者などに届けることができるか。


これらの情報が「まち」に出てくるように


場所はまだないけれど、「まちの縁側」コンセプトで


動いてみました。


Maki Murakami Official Blog


今朝は六本木交差点で防災対策のよびかけ、


防災対策ちらしを作成しその配布をしながら


港区と各地区総合支所管轄エリアごとの


防災マップを紹介していたところ、


リクエストが多く、急きょ麻布地区総合支所で


配布可能な60部をいただき配布しました。


(直接総合支所で受け取る方のために


ある程度の在庫を支所・本庁で持っています)


このような要望が多いことを、交番と


総合支所の担当者にお話し、連携して


交番の前に防災マップ置場をつくってはと


提案しました。まちの中に、必要な情報が


なければ意味がありません。




高輪地区総合支所でも防災マップを受取り、


明日の朝、南北線白金高輪駅で配布予定です


ダウンロードできる方は、できるだけ


PC上で確認やプリントアウトしていただけると


助かります。


<地区別防災マップ>


麻布・芝・赤坂青山・高輪・芝浦港南の


5地域の防災マップには、各避難所のほか


災害時に、一番に避難する


「一時集合場所」がすべて記載されています。


以下、ダウンロードできます。


是非、自分の家の付近だけでなく


どこにいてもいいように、一時集合場所と、特に


火災時などの「広域避難場所」を確認して


おいてくださいね。裏面は詳しい


防災関連情報がわかりやすく載っています。


http://www.city.minato.tokyo.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%96h%8D%D0%83%7D%83b%83v&reference=off&whence.x=5&whence.y=5

Maki Murakami Official Blog



<港区防災地図>


港区全体の防災地図とその裏面も


平常時によく読んでおき、頭の中で


イメージトレイニングしておくといざというときに


やくだつと思います。


指定地区でなくとも、その時の最寄りの


集合場所、避難所に行けます。


http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/iza/bosai/bosai/sinsai/hinan/files/bosaimap101020.pdf

Maki Murakami Official Blog


麻布地区の北側の広域避難場所は青山墓地一帯ですが、


六本木通りの高速の下は怖いという方も


いらっしゃいました。その場合、有栖川宮記念公園


一帯での避難で大丈夫です。



<帰宅支援マップ>


歩いて帰るための帰宅支援マップもあります。


200万円弱の予算でつくられたもののようですが


必要な時に利用されなければ税金の無駄にも


なってしまいます。清瀬市、松戸市、横浜市など


都心から半径20kmほどの地図も裏面にあります。


自宅と事業所などを結ぶ帰宅マップを


一度自分で幾つかの経路を考えて作っておくことが


重要だそうです。



3月15日(火)


昨日、まわった六本木、麻布台周辺で


ちらしをいただいて立ち寄った


スープカレーのお店。でも、メニューは下の


キーマカレー弁当のみ。


お弁当しかないならいいやという


お客さんもあり。でも、コンビニ弁当も品薄と聞き、


また、被災地の方になにか協力できないかと思ってと


マスター。美味しく嬉しくいただきました。


Maki Murakami Official Blog


人のほとんど通らないエスカレータが止まっていたり


各店舗の照明を少なくし、また、開店時間の


短縮、閉店などという売り上げにはマイナスになるけど


こういう事態だからという、ひとつひとつの


努力が広がっていて、いままでの供給過剰が


正常にもどりつつあると感じています。