土星や木星は写真に撮るとすごく小さいです。

自分はAZ-Gte にセットの102ss鏡筒にSV305SJの組み合わせで撮ってますが

そのままだと焦点距離が3500mm・・・

これだと豆粒にしか映りません。

なので、

これを使っています。

 

左が眼視用のSVBONYの2倍

右が撮影用のフォトン3倍

 

これを使うと

眼視で62.5倍~125倍(セレストロンのズームレンズ使用時)

撮影側は10500mmになります。

 

ビクセンのフリップミラーを使って

まずは眼視の低倍率で対象を中央にもってきます。

そのあと、高倍率にして視野中央にもってきます。

 

そして、フリップミラーを撮影側にすると対象が視野に入っています。

厳密に中央にはいませんが、微調整だけなので楽に撮影に移行できます。

 

f値が15なので、まだまだ拡大できるのですが、現状はこれで撮る予定です。

あとはピント合わせが凄く難しいので、電動フォーカサーを・・・

これはまだ少し先になりそうですが。

 

しばらくはこれで惑星を眺めたり撮ったりしようと思います。

 

撮影には力不足感があるSVBONYの2倍ですが、

眼視だとまったく問題なく、綺麗な画を見せてくれます。

 

いっぽう、フォトンは眼視はもちろん、撮影にも適していて

各収差などは適度におさえられています。

 

高級なバローは使ったことがありませんが

現状はこれで不満はなく、とても良い感じです!!