高速道路料金所で働くというのはどうなんだろう | 十日の菊 六日のあたし

十日の菊 六日のあたし

〜人生、山あり谷ありクロード・チアリ〜

こんばんは。


体調回復しつつある、

ともりーなです。


今日は、

ちゃんと、

加圧トレーニングにも行ってきましたよ♪



トレーニング終わって、

帰りの時間でも、この明るさ。

来週は、春分の日ですもんね。

寒いけどw


・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


さて。


今回の記事、

タイトル長いですけど、

そのまんまです。


旦那が、再就職先に、

高速道路料金所で働くつもりのようです。

まだ、なんにも、行動起こしてないけどえー


ざっくり調べると、

まるっと一日ぶっ通しで働いて、

翌日は休みらしい……


だから、

休みの日に農作業ができると、

思ってるみたいなんですよ。


でも、

途中仮眠や休憩があるとはいえ、

そこまで体力気力が、もつものなのか?


夜勤込みで働いてる若の考えは、

「やめといたほうが、いいんじゃない」

「休みと言っても、体調整えるだけで終わるよ」


転職経験者の姫は、

「やりたいなら別にとめないけど、

最初からそこ1本では無謀だし、

選択肢が狭いと思う」


たしかになキョロキョロ


求人チラシが度々入ってくるのも、

あんまり定着しないのかな、とか、

思っちゃうのよ。


・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


もし、

この記事をお読みの方で、

実際に働いてるよ、とか、

知り合いが働いてるよ、とか、

現実をご存知の方がいらっしゃったら、

情報教えていただけると、ありがたいです。


よろしくお願いします。


では。