健康体操「小倉中おやすみカフェ」(小倉119-5) | 村井かずひとの美濃市を元気にするブログ

村井かずひとの美濃市を元気にするブログ

『美濃市を元気に!』
=元気があれば何でもできる=
美濃市に埋もれているお宝を掘り起こして「美濃市自慢」をするブログです。
こんなにもすばらしいお宝が美濃市には、いっぱい詰まっていますよ。

小倉中の「おやすみカフェ」で、健康体操が行われるということで、
「おやすみカフェ」に伺いました。
 
 
ここでの健康体操は、月2回開催。
そのうち1回は倉谷より子先生(関市)が月1回、ボランティアで指導にこられており、「毎月、皆さんの元気な姿がみられて楽しいですよ」と微笑んでいらっしゃいました。
 
午前10時、この日の参加メンバーは6人。
いつもより、少なめだそうです。
 
先ずはかき氷が配られ、とてもアットホームな雰囲気。
 
みなさん、ニコニコと、世間話をしながら、楽しそうにおしゃべり。
 
いつ、体操が始まるんだろう?と思っていると
10時20分、ようやくラジオ体操が始まった
みなさん、ディスタンスを取りながら、しっかりと、体操をされていました。
 
 
 
 
ラジオ体操第一が終わると
四季の歌の歌詞の朗読
ハーモニカの伴奏による四季の歌の合唱
 
 
歌をうたった後は、座談会が再開。
和気あいあいと、のんびりと、無理をせず
 
本当にとても良い雰囲気で
みなさんとても楽しそうでした。
 
日ごろ接することがあまりない、たおやかな時間の流れに心地よさを感じました。
 
最後に倉谷先生がおっしゃられた
「『おかげ様』と『おたがい様』といった二つの神様を大切にしています。」という言葉がとても印象に残りました。
 
小倉の皆さん、倉谷先生、ありがとうございました。」