昨日のPokemon Presents放送後からようやく来たよポケスタ金銀。

今年Switch64に追加されるタイトルとしては、マリパ3と並んで幼少期の思い出のソフトだったから、早く追加して欲しくて待ってたんだぜえ。
にしても今年に入ってやっと2本目か(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
まだマリパ3に007とか含めて5本くらい?残ってるけど、もう月1ペースでも足りないんだがどうなるんだろうな。
マリパ3はもう12月でしょこれ。去年のマリパとマリパ2も確かそうだったよね。

さてポケスタ金銀だけど、12個あるミニゲームの中で好きなもの3つ上げろと言われれば
・いあいぎり
・バリヤード
・カポエラー かなあ。
いあいぎりがっせん以外正式名称覚えてないから、出てくるポケモンでカバー()
1番苦手だったのはゴルバットのやつ。当時はああいうイライラ棒みたいなシステムがどうも苦手で基本最下位になってた記憶がある←
いまやったらどうなんだろうなあ。もしかしたらめっちゃ得意になってるかも分からんが、トラウマになってて相変わらずダメかもしれない(゜レ゜)w

いあいぎりは1番得意だった、正直満点以外出ないレベルで無駄にやり込んだのを覚えてるw
1人で家で永遠と木を切ってたあれ、今思えば凄いことしてたなと思う()
バリヤードとカポエラーは分かりやすく対人戦で面白いからやってたなあ。
特にカポエラーは当時ベイブレードもあったから、それに似てて面白かったし。
弾き飛ばすって良いよね(恍惚)

それに当然自分のポケモン金銀持ってたから、持ち寄って対戦とかもね盛り上がったもんですよ。
当時は努力値ナニソレ美味しいの?状態だったのもあるし、フルアタ型しか生み出さない脳筋野郎だったのもあって、基本殴って殴られてのノーガード対決が多かったこと請け合い。
補助技を使うという概念が脳に無かったからなあw

そして地味に盛り上がるクイズね。
あれ思ったよりガチなのよな。しっかりゲームプレイしてないと?な問題もあったような記憶がある。
んで地味に引っ掛けというか、予測早押し潰ししてくるからちゃんと大人が作った問題だなって実感する()
正直問題の内容は全く覚えてないけれど、4択とはいえ早押しだから、なんだかんだシンプルに楽しめるんだよねえ。

やべえ~、まだ配信されてから起動してないけど、こうやって書いてるだけでテンション上がってきたw
タイミングが合えば今日の夜に友人とワイワイする予定なんで、全員持ち帰りの仕事とか無く帰宅してもらいたいね(=゚ω゚)ノ

あとポケモンカードGBもど真ん中だったんで、そっちも少しずつ遊んでいきたい。

次はサンダーに頼るのではなくサンダーを倒すデッキを作ろうネ()
あまごいカメックスが最有力だっけ?うーん頑張ってみるかあ。

ちなみにいま部屋のPCモニター増設中で、今日で買ったやつが全部届く予定だからついにmy new gear...が出来るー!
いよいよデュアルからトリプルモニターへ変身です。圧倒的"力"が俺をさらなる高みへ連れていく。
なんで明日までに完成すれば、出来栄え(全然おしゃれじゃないけど)を書きたいと思いますv(*‘ω‘ *)v
世の映え部屋製作者には頭が上がりませんわ。
とりま、これでさらに作業にゲームに何もかも効率アップを狙うぜ!!