クリスマス イブ イブ | 村岸カンナオフィシャルブログ「カンナオフィシャルブログ」Powered by Ameba

クリスマス イブ イブ

村岸カンナオフィシャルブログ「カンナオフィシャルブログ」Powered by Ameba-091223_1449~01.jpg


みなさん、こんにちわ。
いかがお過ごしですか?



函館の雪景色は本当に綺麗で

夜にふらっと散歩に出ても

ギュッギュッ

という雪を踏む音

ふわふわと降る雪

ピンと張り詰めた澄んだ空気は

冬のロマンを感じるには申し分ありません。




五稜郭公園にあるツリーは

とてもクラシカルなシンプルなライトアップで

センスが良くて

とても素敵。

何やら父も感動したそうです。


何日もいると

来た当初の牡蠣・うに・いか・ホタテ・かに

みたいな海の幸三昧もさすがに落ち着きました。

何はともあれ

母の手料理であれば何でも幸せで美味しいみたいな

そんな甘えっぱなしの日々です。


クリスマスを前にたくさんのクリスマス映画を見ていましたが

写真は

「素晴らしき哉人生」


実はまだ見たことがなく

この映画

アメリカでは毎年この時期になると放送するほど

アメリカ人にとってのクリスマス映画の代名詞のような映画だそう。

今年やっと見れます。

楽しみ。


ふと思い出したクリスマスプレゼントにまつわるエピソード

物心ついて最初のクリスマスプレゼントはサリーちゃんの手鏡のような形のコンパクトでした。

ひみつのアッコちゃんじゃなく。

ちなみに私の子供のころは

それらの昔のアニメが再放送されていて大人気でした。


クリスマスの朝に

そのコンパクトを手にしてからというもの

家にいる間中持ち歩いていた記憶があります。


しかし

それから2ヶ月後

そのコンパクトについている柄の部分をふと右に回してみると

「キラキラキラリーン」


というなんとも可愛らしいサリーちゃんの声と

それまで疑うことなかった鏡のような部分に

まあ

今思うと鏡だと思っていた部分は明らかに写りの悪い黒っぽい鏡でしたが

パアーッと

サリーちゃんが現れたんです。

その時の驚きは今でも忘れません。

何より

そもそもそれがメインのおもちゃなのに

2ヶ月稼働することなく遊べた自分に

大人になったわたしは驚きます。

今なら簡単に

値段が値段だからこんなはずはないとか

これじゃしょぼいとか

すぐに思うところ。

あの頃は欲がないというか

動かなくても

クリスマスの朝に一番欲しいものが枕元にあった喜びと

好きなものがいつも一緒にある

ただそれだけでこの上なく幸せに思えたなと。


大人になって

なんだか欲張りになってしまった自分を

ふと寂しく思いました。



クリスマスまであと2日。

とびっきりあったかいクリスマスを過ごしたいです。


みなさん

素敵な1日をお過ごしくださいませ☆
Kanna