みなさまこんにちは。

滋賀県東近江市で行政書士をしている村林りょうきです。

 

 

本日は

 

2024年問題!!!どうする運送業経営者!!!です

 

 

ご存じの方も多いと思いますが、

 

2024年問題とは、働き方改革関連法によって2024年4月1日以降、

自動車運転業務の年間労働時間の上限が960時間に制限されることによって発生する問題のことをいいます。

 

これまでもドライバーの労働環境は、慢性的な長時間労働という課題がありました。

2024年の改革法でそういった問題を改善する狙いがあります。

 

 

 

しかし、現状ドライバーの高齢化と若手人材不足の中で、ネット通販の普及による宅配便の増加により現実と対策法案の乖離があるため企業は必死に対応に追われています。

 

 

現在の物流業界は、価格競争の激化も伴い、売り上げもなかなか上がらずドライバーは増えずでたくさんの問題を抱えています。

 

 

働き方改革により、ドライバーの労働環境が向上し運送業界に追い風となればいいのですが、その地盤をつくるのは簡単ではありません。

 

 

 

 

そういった中で、新たな試みを実施する経営者の方が少しづつ増えてきました。

そうはいっても日々の業務や経営に追われている経営者の方は情報収集に割く時間も限られます。

 

 

 

そこで行政書士がお手伝いさせてもらえるんです。

 

僕自身が運送会社を経営していることもあり、運送会社の内情にはほかの行政書士さんより知っているつもりです。

 

また僕自身も2024年問題に取り組んだ経験者としてのアドバイスもできます。

 

 

そして行政書士として他業種の情報や内情も知っているため、

運送業界に他業界の技を使うことで新しい運送会社の常識をつくれます。

 

 

そういった実績から、

経営者の観点、法律家の観点

2つの視点でご支援いたします。

 

 

また自身の運送会社でも、多数の補助金・融資を使い経営を効率化していますので

補助金・融資の支援も得意です。

 

 

法律を守りながら、守りの経営ではなくこの先5年後、10年後その先を見据えた長期経営を実現するためにも

一緒に2024年問題に取り組ませてください。

 

 

 

初回相談無料で承っていますのでお気軽にご連絡お待ちしています。

お読みいただきありがとうございました

 

 

 

まいぷれ東近江というサイト内の僕の事務所ページで、

ブログ記事を多数投稿しておりますのでぜひそちらもごご覧ください。

 

 

 

まいぷれ東近江

 

 

村林諒紀行政書士事務所  村林 諒紀
滋賀県東近江市八日市本町17−17 レジデンス荒松1-A
携帯090-4270-3462
TEL0748-29-3462

LINE公式アカウントもございますのでご登録お待ちしています
LINE ID  @742vzsuc

ホームページ 
https://murabayashi.link/

取扱業務
各種許認可申請・会社設立・補助金申請・経営コンサルタント
離婚相談・離婚後支援・遺言書作成・相続業務