1ヶ月以上にわたるレポをお読みくださりありがとうございます!

無事に最後までかけてよかった😂

今回は、同じように子連れ沖縄旅行を計画している方の参考になればと色々まとめます。

多分文字ばっかりになりますので、気になる方のみ読んでいただければ幸いです!

 

まずは3泊4日で行った場所やスケジュールはこんな感じでした。

私、夫、長男2年生、長女年長、次男2歳(添い寝)です。

 

  沖縄旅行のスケジュール

 

1日目

 ・空港到着、レンタカー借りる

 ・おきなわワールド

 ・A&Wで夕食

 ・ヒヤグンラナイリゾート素泊

2日目

 ・自分たちで朝食

 ・ナゴパイナップルパーク

 ・きしもと食堂で昼食

 ・美ら海水族館

 ・リザンシーパークホテル谷茶ベイ(2食付)チェックイン

  ホテルでプール、夕食

3日目

 ・ホテルで朝食

 ・ホテル前のビーチでまったり

 ・セニョールタコで昼食

 ・アメリカンヴィレッジ探索

 ・ホテル日航アリビラ(2食付)チェックイン

  ホテル前のビーチでまったり、夕食

4日目

 ・ホテルで朝食

  ホテルでトレジャーハンティング

 ・むら咲むらでシーサーの絵付け

 ・A&Wで昼食

 ・ウミカジテラス

 ・レンタカー返却、大阪に帰る

 

朝イチの飛行機で来て夜の飛行機で帰ったので1日目と4日目もがっつり遊べたのがよかったです。

早めに予約すると飛行機も安いのでおすすめ☺️

 

続いて家族5人でかかった費用をまとめます。

 

  沖縄旅行でかかった費用(5人分)

 

 

JALダイナミックパッケージで購入

・5人分の飛行機代&ホテル日航アリビラ1泊2食付 109000円

・レンタカー3泊4日 18000円

・美ら海水族館&ナゴパイナップルパークチケット 4000円
・沖縄ワールドチケット&スイーツ 2000円
・むら咲むら入村&シーサー絵付け 1500円

 

楽天トラベルで購入(ほぼ楽天ポイント使用)

・リザンシーパーク谷茶ベイ1泊2食 23760円
・ヒヤグンラナイリゾート素泊まり 14384円 

 

現地でかかった費用

1日目 

 昼食4000円 夕食4600円  傘630円
2日目 

 朝食1000円 昼食2000円 おやつ660円1490円 駐車場500円
3日目
 昼食1786円 アイス1210円 駐車場1000円
4日目
トレジャー3000円 昼食3370円 アイス500円
子供達のお小遣い分6000円  お土産4237円

ガソリン代 4000円

 

その他

関西国際空港駐車場 6100円

キャンセル保険 3600円

 

総額 222327円

という感じでした!!

楽天トラベルで購入したホテルは沖縄旅行のためにコツコツ貯めてきた楽天ポイントを使用したので、実費としては18万くらいです。5人家族3泊4日で行きたいところに行き泊まりたいところに泊まり食べたいものを食べたにしては比較的安くできたんじゃないかなと思います。

ジャルのオプションのおかげで観光の費用がかなり安くなりました。

 

ジャルパックも楽天トラベルもセールやクーポンが出ている時期を狙って購入しました。

あとはシーズンオフである冬に行ったので夏よりも飛行機も宿も安く予約できました。

 

Q冬の沖縄はどう?

冬の沖縄だと海水浴もできないしどうかなと思っていましたが、その分イルミネーションやクリスマス飾りがたくさんあって楽しかったです。4日間のうち前半は雨で長袖、後半は晴れて半袖で過ごせるくらい暖かかったです。

冬の寒い時期にあたたかい沖縄で過ごすというのはすごく良いなと思いました。逆に冬でも晴れた日は結構暑かったので、「これ夏に来てたら外にいると辛すぎるだろうな…」と夫と話してました。過ごしやすくて良いですよ、冬!!

 

Q子連れにおすすめの行き先は?

うちの子が特に喜んだのはナゴパイナップルパークでした!全体がテーマパークのような感じで、植物園や動く恐竜がいたりとても楽しかったです。あとポケモン好きな子はアメリカンヴィレッジも良いと思います。街の至る所にポケモンの絵が書いてあって、探しながら散歩できます!

美ら海水族館はインバウンド客ですこい事になっていたので全然みられず、背の低い子供たちは大変そうだったので若干不評でした。残念…

あと次行く時に行ってみたいなと思っているのは沖縄フルーツランドです!

謎解き宝探しみたいなのがあるらしく、なんでもそれが「ゼルダの伝説ぽい」とのことで…

現在ゼルダの伝説にハマっている子供たちを連れていったら喜んでくれる気がします!

 

Q何をどうやって参考にして、プランや旅行会社などを決めたの?

下の子が2歳だったので、2歳から料金のLCCは選択肢から除外しました。JALかANAかで調べたらJALの方が安かったのでJALに。

あとは楽天トラベルのJALパックとJALダイナミックパッケージのどっちが安いかひたすら比較してました😂

セールやクーポンの有無やその日によっても飛行機の値段がかわるので、現実逃避として毎日のように調べてました…

プランは姉と一緒に考えました。おきなわワールドとナゴパイナップルパークは絶対行きたかったので、それを元にホテルと他の行き先を考えた感じです。

ジャル公式サイト

 

大人数で行く場合どうやって手配したの?

1話目にも書きましたが、実際には姉家族4人&我が家5人の9人で旅行しました。

姉家族は東京、私たちは大阪からの出発だったので私が2グループ分を別々に予約しました。(1日目と2日目のホテルのみ姉が自分で手配)もしホテルを隣の部屋にしたい、など希望がある場合はあらかじめホテルに連絡しておいた方が良いかなと思います。

我が家では何も考えずに予約してチェックインも別々にしたりしてたので隣同士の部屋にできず残念だったので…

個人だと面倒だ!という場合は少し費用は上がるかもしれませんがJTBの窓口などで手配してもらうのも良いと思います!

 

沖縄旅行の時に持っていった方が良いものは?

行く前に作ったしおりに載せた持ち物リストをここに貼っときます!

 

車用チャイルドベルトは3歳から使える子供用のベルトで、これがあればチャイルドシート代わりで安全に車に乗れます。

レンタルするとお金がかかるので持ってると持ち運びできて便利ですよ。商品リンクをあとで載せときます。

 

以上、こんな感じです。参考になれば幸いです!

本当に楽しかった!!!沖縄最高だった!!!ずっと余韻に浸り続けています。

 

沖縄旅行レポマンガが読みたい方はこちら↓

 

↓1日目の宿。沖縄の真ん中あたりにあって便利。

ちょっと大きめの部屋に泊まりました。駐車場も部屋ごとにあるので良き!安い!

 

↓2日目の宿。ファミリーにおすすめホテル。アクティビティたくさん。

ここも比較的リーズナブル。

 

↓3日目の宿。最高。雰囲気もいいしご飯も美味しい。

ちょっと高いけど沖縄行く時はまた泊まりたい。

 

↓沖縄で役に立ったものたち