どうも、むぎこですニコニコ

昨日はおっちゃん、夜勤でしたのでいつものごとく、マラソン仲間のお姉さんと女子会生ビールジュース

イップスを観たりもお喋りしたり。
楽しい時間があっという間にに過ぎました照れ

さてさて~

やはり母のことです。

昨日血圧の、薬をもらいに行き病院へ一人で行ったそうです。

そうすると病院にいた母は、むぎこに電話かけてきました。

『ねぇむぎこ、お母さんマイナンバーカード作ってないよね?』とな。
いやいや、前に作って取りに行ったじゃん、と思いながらも。落ち着かせて

『作ったよ、家にあるよ』
と優しく答えました。

すると母は、家に帰って探すねって。

そして家に帰って探したそうです。

また母から電話。

『とご探してもないの!どうしよう😥!』
と慌ててる様子。

もう一度落ち着かせて
『ファイル見てみて、あの棚の色付きのファイルに挟まっているから』
とむぎこ。

そしたらあったみたいです照れ

とりあえずよかったぁニコニコ

その1時間後、再び母から電話☏

『マイナンバーカードがないの。今あったのに、わからなくなっちゃった。どうしようえーん
と泣いている。

むぎこも怒らず!落ち着かせるように、
『どこそこにはないの?カバンは?』
と聞いてみた。

すると母は、
『このピンクの顔写真ついてるのかな?マイナンバーカードっては書いてないんだけど。』

それです凝視

何やら手に持っていて、わからなくなっちゃったみたい。

『お母さん、こんなになっちゃったよ~えーんもう嫌だ、忘れっぽくて、むぎこ、どうしようえーん

困った。だからこそ一緒に住まなくてはならないと感じてるむぎこ。

母が泣くのはよっぽどの事です。

むぎこも切なくなっちゃって、一緒に住もうって提案をしてるけど、頑として首を縦に振らない。

片道2時間。いざという時に頼れるのは包括センターの方。

でも土日祝日はやはり頼めないし。

朝の7時にテレビが勝手に付くとか、たぶん本人のボタンの操作ミスだけど。

スマホが使えないとか、

小さなことではいちいち行くことは難しいですショボーン

だから毎朝何か変わったことはないか?と連絡してるむぎこ。

変わったことは特になくて、安心してだいたい電話を切るんだけど。

その日何かしらのハプニングが発生するのですよね~口笛

本人が対応できれば良いんだけどね!

これからも見守って行こうと思います。