先日、しその実と長ネギのピクルスを作りました!
普段加工で使う野菜は生産チームにとってもらっていますが、
しその実の収穫タイミングにこだわりがあるため、
それだけは自分で畑に取りに行きました。
良さそうな枝を見つけて刈り取っていくだけ、
20分もかからず終わる作業ですが、
収穫後の枝からしその実をとるのにはなんと丸一日かかります!
だからこそ、最初に良さそうな枝を選んでおくのが大切なんですよね~。
後々ひびいてきますから…
私が畑に行くのは年に3回くらいなので、
しその実収穫は貴重な時間!
短時間ではありましたが、
久しぶりの外での作業は気持ちよかったです!
普段は加工所で瓶詰したり、パソコンでの作業も多いため、
んかモヤモヤ~っとしたものが体の中に溜まっていく感じがすることがあります。
オフィスワーカーのみなさん、そういう感じないですか?
そのモヤモヤを逃がすとっておきの方法は、大地に触れること!
まるで放電するかのように、抜けていくように思います。
私はこれを、家電製品のアース線みたいだなぁと思い、
「アース」と呼んでいます(笑)
柴海農園では今年も11月に、お客様向けの「感謝祭」を企画しています。
まもなくご案内できると思いますので、
ぜひ畑に遊びに来て「アース」してみてください。
来られない方は、晴れた日に公園の芝生に寝っ転がってください。
スッキリしますよ!えみでした~