Sサイズ
・ちぢみホウレン草・・・炒める場合は軽くさっと茹でてからバターソテーなどに。甘い!
・ねぎ・・・寒くなってきたので甘みが増してきました!ぶつぎりにして蒸してもおいしい!
・雪わらしカブ・・・寒さにあたり甘くなってます!くし切りやサラダにして甘みを楽しんでみて下さい。
・人参・・生でスティックにしても甘さを楽しめます。
・かちわりかぼちゃ・・・貯蔵すると美味しくなる品種のホクホクカボチャです!
・三浦大根・・・煮物やスープに美味しい大根。寒さのため上部をカットしています。
・大浦ごぼう・・・品種の特徴としてひびわれや空洞ができていることがありますが、味には全く問題ありません。
軟らかく、香りの良いごぼうです。
Mサイズ
・じゃがいも・・・小ぶりなので、たわしで洗って皮のまま甘辛味噌でこっくり煮る、せいだのたまじお勧めです!
・里芋・・・今年は収量が少ないですが美味しい里芋がとれました。レンジでチンして皮を剥くと簡単です!
・ちぢみホウレン草追加(1つに2袋分入っています)
柴海農園通信
大学時代の環境活動仲間のYさんからは、
あれからお互い何をしていて、思って生きてるのかを話し、
「一貫してるね~」「でも穏やかになったね」とのコメントをもらい、
自分の思った方に行けば良いんだな~と、
変に力を入れずにやって行こうと思いました。
食品開発やら絵描きやら?様々な職業を経てコーヒー屋になったFさんのお店は、
すっっごい可能性があることを教えてくれました!
劇的に、ウソみたいに、狭い店内!どうしてここで営業できるのか…?
食べ物の仕事の色んなカラクリを知りました。勇気でます。
その奥様は、料理人時代の同僚で、
当時から私を手放しで褒めまくって自信を与えてくれますが、今回も…。
農家のTさんとは、農産加工や糀の話で盛り上がったり、
今興味のあることに、具体的な気付きをいただきました!
柴海農園通信
えみです。
数年ぶりに、第二の故郷 盛岡に帰省してきました!
4か月前にふと、岩手に行かなきゃ!と思い、
土日のお休みを利用してようやく行くことができました。
例年になく暖かく、雪の少ない岩手でした。
4か月前にふと、岩手に行かなきゃ!と思い、
土日のお休みを利用してようやく行くことができました。
例年になく暖かく、雪の少ない岩手でした。
1まわり以上年上の友達、同志のところを巡って近況報告。
同じような話を3回して、ずーっとしゃべりっぱなし、食べまくり。
お土産に持っていった加工品を、何度も何度も美味しいと言ってもらえて、
本当に嬉しかったです。
同じような話を3回して、ずーっとしゃべりっぱなし、食べまくり。
お土産に持っていった加工品を、何度も何度も美味しいと言ってもらえて、
本当に嬉しかったです。
大学時代の環境活動仲間のYさんからは、
あれからお互い何をしていて、思って生きてるのかを話し、
「一貫してるね~」「でも穏やかになったね」とのコメントをもらい、
自分の思った方に行けば良いんだな~と、
変に力を入れずにやって行こうと思いました。
食品開発やら絵描きやら?様々な職業を経てコーヒー屋になったFさんのお店は、
すっっごい可能性があることを教えてくれました!
劇的に、ウソみたいに、狭い店内!どうしてここで営業できるのか…?
食べ物の仕事の色んなカラクリを知りました。勇気でます。
その奥様は、料理人時代の同僚で、
当時から私を手放しで褒めまくって自信を与えてくれますが、今回も…。
農家のTさんとは、農産加工や糀の話で盛り上がったり、
今興味のあることに、具体的な気付きをいただきました!
そんなこんなで、たくさんの人に支えられていることに安心しました。
迷わず進んでいこうと思います。
そしてみなさんのお友達を紹介してくれたりして新たなご縁にとっても嬉しくなりました。
こうやって通信を書くことも、何かのご縁と繋がってるんだよな~、
適当なことを書くのはやめよう…と、思いながら、またとりとめのない話を書いてしまいました。
迷わず進んでいこうと思います。
そしてみなさんのお友達を紹介してくれたりして新たなご縁にとっても嬉しくなりました。
こうやって通信を書くことも、何かのご縁と繋がってるんだよな~、
適当なことを書くのはやめよう…と、思いながら、またとりとめのない話を書いてしまいました。
岩手に旅行に行くときは、面白スポット紹介するので聞いてくださいね!えみでした~