5年目のルタバカ栽培 | 農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。

ルタバカを愛して5年目。

ゆうやです。

ルタバカ。別名スウェーデンカブ。

フェイスブックにも書きましたが、只今収穫中です。
この野菜実は戦前北海道で飼料作物で栽培されていたらしく、
とってもワイルドな生育を見せます。



品種改良された今のかぶとは違い、
根っこの量も膨大(^_^;)
揃いも最高に悪い。。

ポンポン収穫して、どんどん出荷などできず、
一つ一つ根っこをそぎ落として、出荷します。

栽培方法もだんだんと分かってきました。
詳しくは企業秘密(笑)ですが、
寒さ来るまでにしっかりと肥大を進めること。
要するに播種期が重要ですね。

調理方法として
ポトフ、シチューなどの煮込み料理が定番ですが、
個人的にはバターと調理した方が特有の臭みが気にならないのでおすすめ。
特に5mm~1cmくらいにスライスしてバターで両面こんがりと焼き、
最後に醤油をさっとかけて、焦がしバター醤油ステーキが最高です!
(焦がしすぎないように注意!)
じゃが芋とかぶ、大根を合わせたような食感と、濃厚な甘さが体験できます!

御希望があれば野菜セットにお入れすることも可能ですので
ご注文の際に一言添えてくださいね!