「素敵なピクルス屋さんですね!」 | 農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。

加工担当えみです。 

 

Facebookページやブログをご覧いただいている方はご存知かもしれませんが、
最近わたし、ピクルスにはまってます!
野菜の色や形がきれいで、うっとり
(´)

あれもこれもと試しているうちに、
現在ラインナップは14種類!
イベントで全部並べるとけっこう迫力があり、野菜を圧倒…

おかげでお客さんには「素敵なピクルス屋さんですね~!」なんて言われてしまいます。
「本業は農家で、野菜の宅配メインでやっていまして…」と
説明する私に、農場長は苦笑い(笑)

でも、「ニューヨークではこんな風に、
農家がピクルスいっぱい作って売ってましたよー」と、
イベントで他の出店者さんに教えてもらいました。

そもそも、多く採れた野菜を保存して、
野菜のない時期に備えるための食品なわけですから、
農家がピクルスや漬物を作るのは、自然な流れですよね


今後やってみたいのは、今まで手を出してこなかった、
緑色の野菜。

色がくすんでしまうのでやらなかったのですが、
この前スナップエンドウを漬けてみたら、
シャキシャキした食感が楽しくて、良い感じ!
色はやっぱり鮮やかではありませんが、
やり方によって多少変色を防げることもわかってきたので、
豆やオクラなど、いろいろ試してみたいと思います!


ピクルス作りの次に夢中になっているのが、
トマトチップスです。薄くスライスしたトマトを60
で乾燥。
真っ赤なパリパリのチップスにしました。
ドライトマトのスナックタイプ。

口の中で、だんだん柔らかくなって、トマトの味が出てきます。
やみつきになる味です

イベントで試験販売したら、結構好評!
昨日のイベントでは、ローフーディストの方にも興味をもっていただけました。
お客様の幅も広がりそうです^^ 

ようやく準備がととのったので、まもなく本格的に商品化。
ぜひ試してみてください!えみでした~