イベント出店、最近の変化  | 農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。

☆今週の野菜セット

Sサイズ
そらまめ
スナックエンドウ
葉付き大根
ミニ白菜
葉付きニンジン
ズッキーニ
リーフレタス

Mサイズ
新玉ねぎ
春キャベツ
スティックセニョール

☆通信
最近暑い日が続きますね!4月がそんなに暖かくなかったせいか、
なんだか急に夏がきたような感覚です。
先日アースデイマーケット千葉とワインのお店いまでや主催の
「青空ワインバル」というイベントに参加してきました。
千葉中央公園で開催され、青空の下地元の野菜などを使ったタパス(おつまみ)
をつまみながら、こだわりのワインをグラスでいろいろ飲めてしまうという
ワイン好きには堪らないイベントです。
この日は特に暑かった!
皆さんそれはそれは美味しそうにワインをするすると飲んでいました。(羨ましい!)
幸せそうに飲むお客さんに野菜や加工品を販売してきました。
実は最近手が回らず、イベント出店はかなり久しぶりだったのですが、
久しぶりに会ったイベントのスタッフさん達に
農場長も私も共通して言われたことがありました。
それは・・・「あれ?何か綺麗に(かっこよく)なってない?」

むふふ。。いや、久しぶりに会ってお世辞の部分もあるということは十分分かっております。
でも実は以前と確実に変わったことがあるのです。
私28歳にしてやっと毎日化粧をする習慣がつきました。
恥ずかしい話、今まで友人の結婚式など大事な場に
参加するとき位しか化粧はしていませんでした。
化粧をする余裕がなかったというよりは必要性を感じていなかったのですが、
保育園への光祐の送り迎えに出会うお母さん達の綺麗なこと!
そしてもう一つのきっかけが、メイク落としも必要なく、
石鹸で落とせるシナリー化粧品の化粧道具に出会ったことです。
私、膜をはられるようでファンデーションって苦手だったのですが、
ここのを使ってからはそれがなく、化粧していた方が肌の調子が良いくらい!
化学物質や石油由来のものを使用しない自然派の化粧品です。お勧めですよ!

さて、農場長はなぜかっこよくなったと思われたのか・・・実は最近、
配達日以外の2日に一度夜に消防の訓練があります。
東京育ちの私には「消防の訓練?消防士でもないのに??」
とハテナがいっぱいだったのですが、
昔からの部落では家の代表者が消防団に入り、
部落にもしもの時があった時に出動します。
そして6月には消防団員の大会があり、
5月からその練習で夜の7時から10時まで訓練があるのです!
しかも今年は農場長がうちの部落の部長・・・
私にはよくわからないのですが、
訓練ではホースを使った操法で全力疾走をするという役割なんだそうです。

そのせいか最近の農場長は体が引き締まり、
忙しさのため髪を切る時間もなく、
ワックスでまとめているため結果的に「かっこよく」なっているんだと思います。
今まで人間中身が一番大事!と思っていましたが、
毎日化粧をするようになって気持ちが明るくなるし、
農場長も「かっこいい」と言われるとやはり嬉しそうです。
農場長も私もとにかく見た目にこだわりがなかったので
今までの私たちがダサすぎた部分もありますが、
これからは見た目も含めてもうすこしカッコイイ農家を目指します!
佳代でした~