現在に話が戻りますうずまき


とは言っても、ちょっと前のお話ですがアセアセ


いとこちゃん達と浜松に行く機会がありキラキラ


浜松駅の近くにある「浜松こども館」に行ってきました!


今回は、ムンはもちろん色んなタイプのお子さんが楽しめること間違いなしキラキラの浜松こども館のお話ですルンルン



義姉②家族とは年に1〜2回は浜松に遊びに行っていてキラキラ


最初に一緒に行った時は、義姉②の長女ちゃんがまだ赤ちゃんで、私達は夫婦2人。


大人が楽しめるお出かけが中心でした爆笑


その後、義姉②の次女ちゃん、ムンが同じ学年で生まれキラキラ


今では義姉②の長女ちゃん(姉いとこちゃん)は年長さん、次女ちゃん(妹いとこちゃん)とムンは2〜3歳になりました!


そうなると、当然過ごし方も子ども中心になるものでアセアセ


公園とか、子連れでも入れるご飯屋さんかとか、


そういう感じになってきましたニコニコ


今回は、お天気が微妙で屋内遊びがしたい中、どうするか!?ということでキラキラ

できればがっつり遊んでお子さん達にはお昼寝して欲しい大人心笑い泣き


浜松こども館に白羽の矢が立ちましたグッ



浜松こども館は、今回は車で行きましたが、浜松駅からも歩ける場所にありますキラキラ


浜松こども館子どもの遊びたい気持ちを応援します。リンクkodomokan.entetsuassist-dms.com

ガイドブックにも載っていて、以前から気になっていましたラブ


最近リニューアルしてキレイになったようで、確かに新しい感じだった!!


驚くべきは、入館料!



ムンや妹いとこちゃんはともかく、姉いとこちゃんまで無料びっくりびっくり


義姉②、私達共に夫婦で行ったので、2家族で合計800円!しかも時間制限なしガーン


入場制限で、午後からの入場でしたが、それでも思いっきり遊べましたキラキラ


ボーネルンドとかイオンの有料遊び場とか行ったことがないのですがアセアセ


コスパで言ったら最強過ぎるお願い


ムンはもう、幼稚園くらいの子とは同じコーナーで遊びますが爆笑


ちっちゃい子用のコーナーもありキラキラ


来年はみーちゃんも楽しめるかもラブラブという感じでした赤ちゃんキラキラ


あ、ちなみに駅近ですが駐車場も提携があります車


無料とまでは行きませんが、入館料の安さを考えるととてもお得な感じがしますチュー



ムンが遊んだ様子、写真を撮れたもの撮れなかったもの色々ありますがキョロキョロ



ムンが夢中だった一つが、大量のつみき!!


広いスペースで好きなだけ積んだり並べたりキラキラ


個人的には、家にないもので遊んでよと思いましたが笑い泣き


ムンはかなり楽しんでいたようですラブラブ



たくさんのボールに囲まれて遊べる空間もありました!


この時は小学生くらいの子ともっと小さい子で時間を区切ってくれていたので、ムンも安心して遊べましたピンクハート


全体的にネットで囲まれていて、ボールが飛んでいく心配がないのと、中に親が座れるところもあるので、近くにいつつ休めます(笑



時には順番待ちもあった、ドライブ車


気付きませんでしたが、ホームページに書いてあるところによると、浜松の街の上を走るらしいですキョロキョロ


少し大きい子はレースのように猛ダッシュで進んでいましたが、


この頃のムンはまだまだマイペースに蹴っているだけでしたチュー


何分かごとに交代になりますが、係の人が管理してくれているので安心ですルンルン



いとこちゃんの真似をして木登りにも挑戦!


下はやわらかマットなので安心ですピンクハート


まぁ、一つ登ったくらいでやめた気がしますが笑い泣き


今ならもっと登れるかも照れ



木登りのふもとに何故かたくさんあった恐竜さんフィギュア。


ムン、一番楽しんだのはたぶんこれです笑い泣き


並べたり積んだり、いとこちゃんにも相手してもらいながら...


相当この場所で遊んでいましたルンルン


ここも、すぐそこに腰掛けられるところがあるし、ムンのように座り込んでも大丈夫な土足禁止ゾーンなので親の見守りもラクですラブ



ちっちゃい子エリアの端にあるおままごとコーナーにんじ


ムンは何故かエビ中心に遊んでいました笑い泣き


しっかりとしたキッチンコーナーもありましたが、


やっぱりそこは大人気で、幼稚園くらいの女の子達が遊んでいましたニコニコ


エビはないけれど、おままごとも家にあるじゃーん!!と思いましたが、子どもはそうはいかないですよね(笑



謎のアイテムが並んでいますが、マグネットになっていて、夜空モチーフの壁に貼って色んな形を楽しむものです流れ星


ムンも何が何だかわからないけれど遊んでいる感じでしたてへぺろ



浜松の魚が描かれたこれは急な傾斜の遊具で、どうやら登ったりすべったりして遊ぶようです!


ムンはまだ、走って激突して終わりくらいでした(笑


他にも、トランポリンやすべりだい、ロッククライミングなどなど、特に年長さんの姉いとこちゃんには思う存分楽しめる感じの施設でしたお願い


ムンも当時はまだできないことが多かったですが、


最近うんてい系も少しずつできるようになってきてるし!


来年はもっと楽しめるんじゃないかなラブ



こんな感じで、遊びまくった子ども達は無料という素晴らしいコスパでキョロキョロ


そんな子どもの様子を親も間近で見られて、本当に楽しい施設でしたキラキラ


こんな施設、我が街にも欲しいお願い!!


みーちゃんが生まれてしばらくは、ムンと遊び方が違ってムンパパとそれぞれを見なきゃ、という感じになると思いますが、


みーちゃんが今のムンくらいになったら、お兄ちゃんの真似して色々やるんだろうなぁ〜アセアセ


男の子2人、父も母も体力がいりそうです(笑


とりあえず、ここは浜松に行った時の主要遊び場になりそうラブラブ


お近くの方、浜松にご旅行に行かれるご家族の方はぜひぜひ行ってみて下さいラブ



余談ですが、この日のランチは近くの「天錦」さんという天丼屋さんへ!


店内写真NGということで写真はないのですが、とても美味しい天丼屋さんでしたキラキラ


カウンターのみだし、メニュー(お昼は天丼一択)を注文しないお子さんは膝の上じゃなきゃダメということで家族連れに向くかと言われると難しいのですがアセアセ


ムンにちょっと天ぷらをおまけして下さったり、お店の方もとても親切でしたピンクハート


みーちゃんがエルゴでいける間に(笑 また行きたいなぁ〜キラキラ


あと、浜松に行った時はかならず「さわやか」に行っています!


げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかげんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか「安心・安全・元気のでるおいしさ」で、静岡県下34店舗展開中です。リンクwww.genkotsu-hb.com

義姉②家族とも、「今回の滞在でさわやかはいつにするか」とはじめに決めるくらい毎回の話です(笑

子どもメニューも充実しているし、離乳食の販売もあったハズ!

ムンは好き嫌いが激しいので、まだ子どもメニューではなく取り分けですがアセアセ

子どもはおもちゃがもらえるので、親としても大助かりです〜キラキラ


この時の訪問では、ビーフシチューにしましたが、

名物のげんこつハンバーグも本当に美味しいラブラブ

静岡県民ならずともご存じの方が多いかもですが、

ここもオススメです〜キラキラ

ただ、めちゃめちゃ混むので、オープン前に整理券を取りに行くことを強くオススメしますステーキ!!