注意このお話はコロナ禍前の2019年9月現在のお話です注意



とうとう、ムンのハーフバースデー月の9月になりキラキラ


トイザらスのハーフバースデーパーティーに参加してきました爆笑


この時はアカチャンホンポのパーティーには気付いていなかったのでえーん


これが唯一参加したイベントでしたルンルン


今はコロナ禍で中止だったり、方法が変わっているかもしれませんが、


ムンの時のパーティーについて記録していきます鉛筆



参加していた親子は10組くらいだったかな??


パパさんママさん両方が参加されているご家族もいましたニコニコ


お店の方の司会で一人一人挨拶をしていったのですが、


なかなか出産エピソードをこういうところで話す機会はないので緊張しましたアセアセ


もう、ムンの出産を一言で表すなら「超スピード出産」でしたねチュー



おしるし、前駆陣痛(だったのかどうなのかタラー)、本陣痛、出産が1日の中で目まぐるしく起きた出産だったので、


お友達ママが1日や2日かかったという話を聞くと、あの痛みをそれだけ耐えたなんて本当にすごいなと尊敬しかありませんお願い


里帰り出産をした私にとって、月齢まで一緒のお友達がこの時点でなかなかできているハズもなくアセアセ


特にそんなに他の参加者の方と交流はなかった気がしますタラー


用意して下さったおもちゃで遊びながら、順にハーフバースデーのおねんねアート写真を撮ったり、ディズニー英語システム提供の手形をとったりしました爆笑


ハーフバースデーの写真に関しては、2種類あって両方で撮影したのですがカメラ


お店の方が気を引いて下さりながらの撮影で助かりましたルンルン



逃げ出すこともありますが笑い泣き


手形は、たまにイオンなどのイベントでもやっていますが、


絵の具やスタンプを塗るのではなく、特殊な紙に特殊な液(??)でぺったんするものでしたニコニコ


終わったら手をウェットティッシュで拭くだけでOKみたいな感じのやつですグッ


そして、イベントの最後にはお土産をもらってキラキラ




イベント終了でした!


クーポンいっぱいでありがたいけど、アイクレオは液体ミルクくらいしか飲ませなかったなぁ〜。



粉ミルクは安さ重視で「ぴゅあ」か「はいはい」派でしたチュー





こうして、とうとう迎えたハーフバースデー月のイベントが終了しましたニコニコ


1歳の時はコロナが流行り始めた頃で1ヶ所を除いてバースデーイベントは全て中止になってしまいえーん


なかなかそれ以降は年齢的にもコロナ的にもイベントがないので、


今回参加できたのはとても貴重な機会でした爆笑


一生に一度の特別なハーフバースデーや1stバースデー誕生日ケーキ


もちろん、子ども本人にとっても記念すべきイベントですが、


ママやパパにとってもその子にとってのママパパハーフバースデーであり、1stバースデーですねルンルン


早くコロナが収まって、この時のようにみんなでお祝いできるイベントが普通に行われる時が来て欲しいなと思いますお願いキラキラ