生後30日!


新生児最後の日は私の1ヶ月健診でしたニコニコ


病院によって違うのか?そういうものなのか??はわかりませんが、


私は産院で、ムンは小児科での1ヶ月健診でしたキョロキョロ



健診は悪露の状態や問診だったかなぁ...。


そうそう、悪露は量は減りつつあるものの結構気がしますアセアセ


全く記録してないのでいつとは言えないのですがガーン


産後の入院中はえらいこっちゃになっていたのでタラー


普通の生理用ナプキンで対応できる量なら楽ですね照れ


問診では、母乳のあげ方の指導やミルクを減らすよう言われました。


ミルクは80〜100くらいあげていましたが、記録を見るとこの後もそんなに減らせていないです(笑


一度飲み切って足りないと言われても困るのでアセアセ


飲ませたい量と作る量の兼ね合いは難しいですねショボーン



実は、私が入院した産院の近くに高校時代1番仲が良かった友達の実家があって爆笑


現在その子は私の今の住まいからめちゃめちゃ遠くに住んでいるので数年に1回しか会えないのですがえーん


なんと!ちょうど帰省が重なってキラキラ


久しぶりに会うことができましたピンクハート


しかも、何がすごいって!!


その子の身長が、私と3cmくらいしか変わらなくてキョロキョロ

私は175cmですニヤニヤ


ムンの妊娠8ヶ月くらいのときだったかな...久々に連絡をとったら、その子臨月でびっくり


まさかの子ども同士も同級生にラブラブ


はじめてのムンと2人の外出!

とは言っても、両親の送迎ですが真顔


そして私もめちゃめちゃ久しぶりに里帰り後はじめて友達に会えました照れ

学生時代の友達はほぼほぼ地元を出ているのでゲッソリ


昔の話、仕事の話、そして子育ての話。


10年前は、10年後こんな風にお互い子ども抱えてお喋りするなんて考えもしなかったなぁ...。


ベビー達を並べて一緒に写真も撮れて嬉しかったですカメラ


娘ちゃんは4ヶ月なので、新生児のムンがすごく小さく見えました目


ただ...


今回に向けて、母がクーファン的なものを作ってくれたんです赤ちゃん




もっとハンドメイドチックな感じですが、こんな感じのやつですウインク


友達が娘ちゃんを寝かせに行っている間にこの中でオムツを替えたムン赤ちゃん


私の替え方が悪かったのかな...早速汚してしまいましたタラー


洗えるように作ってくれてはいるのですが、さすがムンでした笑い泣き



そんな感じで過ごした新生児ラストの1日赤ちゃん


黄疸、飲まない、寝ない、熱を出すとバタバタだった1ヶ月も終わり、とうとう明日から生後1ヶ月ですキラキラ