このタイトルの表現が正しいのかどうか解らないけど、やっぱり私はツイテルと思います。

もちろん、フォローしてくれる方が居るからこそ上手く回っているのであって、こうなるには【お陰さま】がいっぱいあっての事。

偶然なんかじゃない、でも成るべくして成ったような、そこには“父”をも感じます。

全ての出来事に感謝しつつ、やっぱりツイテルんだと、有り難いなぁと虹



昨日の朝、採血がありました。

いつもは火曜日なのに、なぜか一日遅れて水曜日。

いつでもいいけど、変更するなら言ってほしいなぁタラー

結果はいつも内科の先生が持ってきてくれます。

そろそろ産休に入る予定なので、後任の先生がいらっしゃるのか、まだ診て頂けるのか微妙な時期だけに、結果のみならず私も緊張ショック

この引き継ぎが今後の治療に吉と出るか凶と出るか…ただ、今の先生の恩師と聞いていたので、バカ医者のようなタイプではないはず(笑)



不安と期待の中、後任の先生が来て下さいました。

開口一番、先生の方から“初めまして、よろしくお願いします”とご挨拶頂き、慌ててしまう私と母汗

採血結果や今後について、ざっくばらんに色々話して下さいました。

“まだ細かい現状までカルテが見れてないんです”と言いつつ、要点だけはきっちり把握されていて、私の意思も希望も現状も伝わっている様子。

そこには栄養士さんのフォローがあったと後で知りました涙

先生曰く、
当分カロリーを上げる予定はない、
お薬もなるべく使わない、
油がダメなら無理して頑張らなくていい。悪玉コレステロールが上がってきているぐらいなので、しっかり食べているはず。油脂類も食べられたにこした事はないけど、無理にチャレンジしなくても大丈夫!唯一食べられるチーズは“食べて食べて~♪”と。

更に、
9月末までに目標体重にならなかった場合は、専門病院への転院を…と言われている事については…
“そうなん?”て笑いながら“(目標まで)いくんちゃいますか~”と、体重にはあまり拘らない様子でした。

私が“体が中から整った今、これから腸が吸収して体重に反映してくると思っているので、私も母もあまり数字には拘ってなくて”と言うと、なんと先生も同意見でした。

お腹の痛みや張りは腸が頑張って働いてる証拠。
食べて慣れてくれば、段々痛みも和らいでくるそうです。

話しやすく良い感じの先生。

年輩の先生かと思いきや若くてびっくり!

でも思いました。

そりゃこの先生が恩師なら、あの内科の先生が生まれるわなぁ~って。

どちらの先生も急きも慌てもせずどっしり構え、良い意味で細かい事は一々気にしません。

むしろ、今まで色々“脅し”に近い事を言われていた私の方が気にしているぐらい(笑)

母も私もホッとしました。

これで安心して頑張れる。

医師との信頼関係は特効薬ですキラキラ



このあと、栄養士さんと話せたので、一部始終をお話しました。

“良かったね~、これで安心して頑張れるね!”と喜んでくれました。

そして知った事実…

実はタイミングを見ながら、内科の先生の引き継ぎ以外に、あのバカ医者から変な伝わりかたをしないうちに…と、
今のカロリーで精一杯なこと、
頑張って食と向き合ってること、
結果が血液検査や握力に出てることなど、
電子カルテにまとめてくれたそうですびっくり

そのお陰で話が早く、私の気持ちを正しく理解して頂けた…

なんて事を…えーん

栄養士さんのお気遣いには感謝感謝です。



新しい出会い、
栄養士さんの揺るがない想い、
大切な友人とその子供たちの想い、
ずっと気にかけ見守ってくれる友人、
母、
そして父…

たくさんの必然とツイテルに感謝して、ゴール目指して今日も歩み続けます。

ありがとう、幸せです花花花



退院予定日まで、あと70日