4/24 エマヌエル・ナバレッテvsクリストファー・ディアスはフロリダ開催で正式発表 | ボクシング・ダイアローグ

ボクシング・ダイアローグ

観戦記・展望・プレイバックなどなど・・・

先月から4月24日(日本時間25日)開催で決定が伝えられていたWBO世界フェザー級タイトルマッチ、王者 エマヌエル・ナバレッテ(26=メキシコ:33勝28KO1敗)vs 挑戦者6位 クリストファー・ディアス(26=米:26勝16KO2敗)が正式発表。

 

未定状態が続いていた会場は、米フロリダ州キシミーのシルバー・スパーズ・アリーナに決定した模様です。

 

ナバレッテは、5度防衛したWBOスーパーバンタム級王座を返上し、シャクール・スティーヴンソン(米)の返上で空位となったWBOフェザー級王座を昨年10月、ルーベン・ビラ(米)と決定戦を行い判定勝ち、2階級制覇を達成。

 

今回はそれ以来の試合となる初防衛戦。

 

ディアスは18年7月、伊藤雅雪(横浜光=当時は伴流)選手と空位のWBOスーパーフェザー級王座を争って判定負け、その後クラスをフェザー級に落とし再挑戦のチャンスを窺うも19年4月、その2戦後にWBO王者となるスティーヴンソンと対戦し、判定負け。

 

そこから再起して現在2連勝、今回は昨年6月ジェイソン・サンチェス(米)に判定勝ちして以来の試合。

 

ビラ戦では持ち前のパワーが発揮されず出来もイマイチだったナバレッテ、今度はスーパーバンタム時代のパフォーマンスが期待されるところ。

 

1階級下げたフェザー級でタイトルを狙うディアスは、2度目のチャレンジが実るか。

 

過去の実績から、ナバレッテ有利の予想になるのは間違いないでしょうけど・・・

 

このカードはスーパーバンタムから上げて来たナバレッテvsスーパーフェザーから下げて来たディアス、という図式のフェザー級対決で、そういう部分が意外と試合に影響があるかも?と個人的には考えております。