2日目は
朝から名古屋めし
名古屋の朝といったら、
喫茶店モーニング(‐^▽^‐)
ホテルから1番近い
「なみこし茶家」さんへ行ってみました。
モーニングといったら、トーストとゆで卵が定番ですが
こちちらは、甘味モーニングが食べれますw

私が注文したのは「ぜんざいセット」でトーストとぜんざいと抹茶エスプレッソが付いてました。
甘いぜんざいと苦い抹茶エスプレッソが合う~!
トーストにぜんざいを浸しながら食べると最高
(・∀・)
お昼ごはんまで時間があるので暇つぶしの観光

「サンシャインサカエ」にて観覧車に乗りました
栄の街並みを一望
生まれ故郷の東京のようだ~(‐^▽^‐)
なんだか懐かしい気持ちになりましたww
ここには、SKE48のステージがあってオタクで賑わってましたよぉ^^
次にサンシャインサカエ近くにある
「オアシス21」の展望スペースへ!

展望スペースから見える
名古屋テレビ塔は残念ながら工事中でシートがかぶせられてました
(;´▽`A``不運!
お腹が空いてきたので、ひつまぶしを食べに「しら河」さんへ

いや~絶品!絶品!
今まで、だし汁をかけて食べると味が薄くなってしまうし
生温いだし汁をかけて食べるのは・・・うーーーーん
( ̄ー ̄;って感じで
だし汁はかけずに食べる派だったのですが
こちらは、だし汁にしっかりとだしの風味がきいてて
ひつまぶしにかけても味が薄くならず美味
ヾ(@^▽^@)ノ
しかも、だし汁は店員さんに頼むと持ってきてもらえる方式なので
あつあつの状態のだし汁をかけて食べれるから、さらに美味
о(ж>▽<)y ☆
老舗の味には脱帽でした
あぁ~また食べたい・・・(´∀`)
ここで、いったんホテルへ戻り、一休み♪
4時間ほど昼寝して起きたら、すっかり風邪ひいてました。(´д`lll)
一休み後は「台湾ラーメン」を食べに行ってきました。
台湾ラーメンも名古屋メシのひとつだそうです。
名古屋で台湾料理を食べるならココっていうぐらい有名な「味仙」さんへ

唐辛子モリモリの台湾ラーメン
もちろんのごとく辛くて辛くて・・・涙と汗と鼻水がとまらない(x_x;)
唇もヒリヒリしてきちゃって、食べるのがツライ
でも、あと引く美味しさがあって箸がとまらなかったです(o^-')b
台湾ラーメンの他にもチャーハンも食べましたよぉ~
チャーハンも美味しかった
まだまだ食べますよぉw
夕食を食べに「やぶ屋」さんへ
すべての名古屋メシが食べれる居酒屋さんです。

味噌カツに続き有名なのが「あんかけスパ」
もっちりとした太麺にあんが絡んで美味しい~
(≡^∇^≡)
こしょうがすごくきいててピリ辛でした。
レシピを調べてみたら
トマトベースのあんにビーフコンソメやケチャップを入れて味付けしているらしいです!

名古屋といえば赤みそ!
有名な赤みそ料理のひとつである「どて煮丼」
甘いこくのある味が美味しすぎて惚れこんでしまいました(^ε^)♪
牛すじとモツに味が染み込んでて最高
この他にもいろいろ名古屋メシを堪能しましたよぉ^^
もともと大食いなんですが、ここまで食べれるとは自分でも思わなかった(●´ω`●)ゞ照
どれもこれも美味しくて、無限に胃袋へ運ばれていきました
お腹いっぱい名古屋メシを堪能したので
そろそろホテルに帰ろうと思っていたら
旦那が「これから、世界の山ちゃんに行こう!!!(´∀`)」と・・・
もちろんのごとくOKサイン
(o^-')b
まだまだ食べます!!!!
「世界の山ちゃん」さんに移動して

念願の伝説の手羽先を食べましたww
スパイシーで美味いぃぃ(`∀´)

「味噌カツ棒」も注文したよ♪
何度食べても、味噌カツは美味いなぁ~
写真撮り忘れたんですが「きしめん」も注文したよ♪
食べに食べた2日目でした(*^o^*)
食べたかった名古屋メシをほぼ制覇できました
満足~
自分の大食いに今日ほど感謝した日はありません:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
朝から名古屋めし

名古屋の朝といったら、
喫茶店モーニング(‐^▽^‐)

ホテルから1番近い
「なみこし茶家」さんへ行ってみました。
モーニングといったら、トーストとゆで卵が定番ですが
こちちらは、甘味モーニングが食べれますw

私が注文したのは「ぜんざいセット」でトーストとぜんざいと抹茶エスプレッソが付いてました。
甘いぜんざいと苦い抹茶エスプレッソが合う~!
トーストにぜんざいを浸しながら食べると最高

お昼ごはんまで時間があるので暇つぶしの観光

「サンシャインサカエ」にて観覧車に乗りました
栄の街並みを一望
生まれ故郷の東京のようだ~(‐^▽^‐)

なんだか懐かしい気持ちになりましたww
ここには、SKE48のステージがあってオタクで賑わってましたよぉ^^
次にサンシャインサカエ近くにある
「オアシス21」の展望スペースへ!

展望スペースから見える
名古屋テレビ塔は残念ながら工事中でシートがかぶせられてました

お腹が空いてきたので、ひつまぶしを食べに「しら河」さんへ

いや~絶品!絶品!
今まで、だし汁をかけて食べると味が薄くなってしまうし
生温いだし汁をかけて食べるのは・・・うーーーーん

だし汁はかけずに食べる派だったのですが
こちらは、だし汁にしっかりとだしの風味がきいてて
ひつまぶしにかけても味が薄くならず美味

しかも、だし汁は店員さんに頼むと持ってきてもらえる方式なので
あつあつの状態のだし汁をかけて食べれるから、さらに美味

老舗の味には脱帽でした
あぁ~また食べたい・・・(´∀`)

ここで、いったんホテルへ戻り、一休み♪
4時間ほど昼寝して起きたら、すっかり風邪ひいてました。(´д`lll)

一休み後は「台湾ラーメン」を食べに行ってきました。
台湾ラーメンも名古屋メシのひとつだそうです。
名古屋で台湾料理を食べるならココっていうぐらい有名な「味仙」さんへ

唐辛子モリモリの台湾ラーメン
もちろんのごとく辛くて辛くて・・・涙と汗と鼻水がとまらない(x_x;)
唇もヒリヒリしてきちゃって、食べるのがツライ

でも、あと引く美味しさがあって箸がとまらなかったです(o^-')b
台湾ラーメンの他にもチャーハンも食べましたよぉ~
チャーハンも美味しかった

まだまだ食べますよぉw
夕食を食べに「やぶ屋」さんへ
すべての名古屋メシが食べれる居酒屋さんです。

味噌カツに続き有名なのが「あんかけスパ」
もっちりとした太麺にあんが絡んで美味しい~

こしょうがすごくきいててピリ辛でした。
レシピを調べてみたら
トマトベースのあんにビーフコンソメやケチャップを入れて味付けしているらしいです!

名古屋といえば赤みそ!
有名な赤みそ料理のひとつである「どて煮丼」
甘いこくのある味が美味しすぎて惚れこんでしまいました(^ε^)♪
牛すじとモツに味が染み込んでて最高

この他にもいろいろ名古屋メシを堪能しましたよぉ^^
もともと大食いなんですが、ここまで食べれるとは自分でも思わなかった(●´ω`●)ゞ照
どれもこれも美味しくて、無限に胃袋へ運ばれていきました
お腹いっぱい名古屋メシを堪能したので
そろそろホテルに帰ろうと思っていたら
旦那が「これから、世界の山ちゃんに行こう!!!(´∀`)」と・・・
もちろんのごとくOKサイン

まだまだ食べます!!!!
「世界の山ちゃん」さんに移動して

念願の伝説の手羽先を食べましたww
スパイシーで美味いぃぃ(`∀´)


「味噌カツ棒」も注文したよ♪
何度食べても、味噌カツは美味いなぁ~

写真撮り忘れたんですが「きしめん」も注文したよ♪
食べに食べた2日目でした(*^o^*)
食べたかった名古屋メシをほぼ制覇できました
満足~
自分の大食いに今日ほど感謝した日はありません:*:・( ̄∀ ̄)・:*: