お濃茶。

陰の仕事として、水指をはこび、お茶碗でご挨拶

蓋置は大板の上に右手で正面をお客様側にしてセット、柄杓は横にしておく

拝見の時に蓋置扱って置き直し、構えて右手が節の上、左手が下持ってそのまま左端に柄杓を縦に置く、下は2センチくらい出す

濃茶だから茶巾は最初水指に置く、お抹茶入れてお湯の前に差し水して湯返しせずにすぐお茶碗へ

お仕服は低く移動させる

お濃茶だから、帰りは建水、お茶碗、水指まで持って帰る


 

・掛物;清風払明月(せいふうめいげつをはらう)、大道

・花;すすき、白水引、サワギキョウ、白フジバカマ、ノコンギク

・花入;長宗全

・釜;富士に三保の松原

・炉縁;なし 

・風炉先屏風 ; 唐松

・棚;大板

・水指;萩

・茶器;古瀬戸、陶三郎作

・仕覆;段唐草金モール

・茶杓;虫の音

・茶碗;杵うさぎ、赤楽

・蓋置;勝ち虫

・建水;黄交趾

・菓子;着せ綿

・菓子器;失念


玄関先に珍しいリンドウ。