久々のブログ更新を目論見、書き始めたものの「旨味の詰まったおかずレシピ」はありません。

なんでやねん!・・・・・(笑)。

アクセス見ると昨日は「11」でした。

僕からすると「え~?11人も観てる人がいるのか?」と驚愕(笑)。

溜まった仕事を毎日コツコツやってますが、なかなかはかどらないです。


突然ですが・・・・(笑)。

今日は何の日?ふっふ~(笑)。

H31.3.9

今日は「39」で「ZAKUの日」らしいです。


ちなみに、この写真のロボットが「MS-06 ZAKUⅡ」である。
僕は、この「ZAKU」特に「緑色の量産型ザク」に愛おしさを非常に感じるのである。
ZAKU=零戦みたいにも思ってたりする・・・・。

ハイパー貧乏な僕ですが、何れこの様な「緑色のオーダーベース(Sugiの「NB-4」)」を買いたいと思っています。

「ZAKU」をベースに例えるなら・・・・

オリジナルプレシジョンを「ZAKUーI」、プレシジョンベースを「ZAKUーⅡ」。
ジャズベースは「グフ」ってことになるのではなかろうか・・・・(笑)。


つまらん話だ・・・・(笑)。

ジャズベースは「グフ」っていうより「ゲルググ」だな・・・・(笑)。

「グフ」はプレシジョンスペシャル(PJタイプ)か?



先日、所属バンドのリーダー山Gが遊びに来てくださった。
最近山Gが手に入れはったギターから取り外した「キャパシタ(コンデンサ)」を持って来てくれたのだ。
ラインで画像を見せて頂いて「これは古めの多分ワックスタイプのキャパシタだな・・・」と確信したので、自分の「GRECO PB-700」に取り付けてみたいと考えたのだ。

多分作業するには「気合」と「集中出来る時間」が必要なので半年位先になるだろう。

そもそも「GRECO」に不満があるのではない(やり直したい部分はあるが・・・・(笑))。

「Delanoピックアップ」「EXT-CRYOのポッド&ジャック」「エルメンコの068-600vキャパシタ」そして何より貴重な「PCOCCの配線」。
後から追加した「マルペグ」「アノタイズドゴールドピックガード」そして「OMEGABASS(バダスⅡタイプ)ブリッジ」。
「スーパーリアル期81年製GRECOPB-700」を躊躇なく改造してしまった僕です。
「改造するきっかけ」は前にも書いたと思うので省略しますが、最近随分とまた志向も変わってきて「改造した時期よりもスキルアップしている自分をまた試したい」っていうアホな「欲」も心の隅にあるのです(笑)。

これを組んだ時はレボちゃんに貰った「ケスター44」がハンダだったな・・・

意味のない改造はしないぞ!

もう少し考えてから行動しよっと・・・・(笑)