どうも、僕です。

(テンションの定まらない、むねをのプロフィールはこちら

 

 

昨日、継続個人セッションのお客様と、

Zoomのオンラインでセッションをしていました。

 

 

以前やっていただいた、

思い込みに気づくワークで出てきたキーワードを

いくつかピックアップしながら、

さらに深掘りしていくと、

彼自身も気づいていなかった、

たくさんの思い込みが存在することがわかりました。

 

 

<出て来たキーワード>

・プロフェッショナルであらねばならない

・とことんまで、やらねばならない

・中途半端であってはならない

・一人前にならなければならない

 

 

彼は今、

起業に向けて孤軍奮闘されていて、

人柄も素敵な方なので、

僕もとても応援したい気持ちがあります。

 

 

でも、最近前に進めない感じがするという悩みをお持ちで、

そのブレーキはなんだろうと考えながらセッションをしていました。

 

 

その上で、

上に出て来た言葉を聞いていると、

彼の中にある「〜であらねば」が、

そのまま自分の行動を縛っているように感じました。

 

 

あなたにも、

こうでありたい、という自分像があると思います。

 

 

 

 

○○でありたい」という言葉は、

一見ポジティブな言葉だし、

そうなるために頑張るのは素敵なことだとも、思います。

 

 

 

ただ、

その○○でありたい、という○○像というのが、

借り物のスーツ=偽物の自分像なのか、

自分が本当に着たいスーツなのかは。

 

 

他人に対するジャッジがあるかどうかでわかります。

 

 

 

 

彼とさらに話を進めていくと、

彼の昔ながらの友人を、

いつも勝手にライバル視してジャッジしていたということに気づいたとのことです。

 

 

・その友人より、テストなど数字で競えるものは、いつも自分の方が上だった。

・職業は自分から見たらつまらない職業だ。

・彼は自分から見たら、中途半端だ。

 

でも、

友人は、とっても幸せそうで、、。

 

 

 

 

彼は、

気づかないうちに、

自分がこうありたい○○像を、

彼の友人に当てはめて、

ジャッジしていたのかもしれません。

 

 

ですが、

他人に向けているジャッジは、

すなわち自分に向けているジャッジ=思い込み=縛りとなります。

 

 

 

 

「○○でありたい」は、

自分の中の信念としてはあっても良いですが、

他人に向けるべきのものではありません。

 

 

 

 

そもそも。

「○○でありたい」が、

本当に自分がこうありたい

と望んでいるものなら。

他人に対してどうこうというのは思わないものです。

 

 

 

逆に、

○○でなければならない

という自分自身への縛りになっている場合。

○○という像にはまらずに、

人生を楽しんでいる人も見ると、

とてもムカついてしまうものなんです。笑

 

 

 

 

以前の僕も、

会社で大きな声で喋る上司を疎ましく思っていた時がありました。

 

 

 

 

 

それは、

・会社ではおとなしくしていなければならない

・冷静でなければならない

・誠実でなければならない

・周りに配慮ができる人でなければならない

という偽物の自分像があったからです。

 

 

 

それを、

他人である上司にも当てはめようとして、

イライラしてたのです。

 

 

 

僕はそれに気づいてから、

僕はあえて、

電話の声をおっきな声で喋ってみたり、

人に聞こえるような声で喋ってみる、

というしょうもない実験をしてみました。笑

 

 

 

 

 

そうすると不思議なことに、

イライラの対象の上司が気にならなくなったんですね。笑

 

 

ああ、

ただの思い込みだったな。

と、思った瞬間です。

 

 

あなたが、

こうでありたい、

と思っているその○○像も、

持つ必要のない、

思い込みかもしれませんね。笑

 

 

 

この記事を書いてる途中、

僕がブログを書き始めて1ヶ月と少しの時に書いたこの記事を思い出しました。

こちらも読んでみてください。↓

 

 

○○な自分になるより、

今のままで、

走ってみよう。

そうしているうちに気が付いたら、

見える景色が変わっているんだと思う、

今日この頃です。

 

 

そんな図(笑)↓

 

 

 

 

 

個人セッションをご要望の方は、

LINE@より、「個人セッション希望」とお声掛けくださいね。

 

 

まずはこちらのセミナーで生むねをを、

目視してからでも大丈夫です。笑

 

詳細はこちら

 

 

 

むねを

 

 

 ※悩んでることあったら、むねをに相談してみよう!

友だち追加

(上のボタンで行けない人はID「@gwk7487y」で検索お願いします)

 

 

※フォローしてくれると、とんで喜びます!!

画像をクリックしてね↓

 

 

※むねをのラジオ「いき・ラジ」も好評配信中だよ!

画像をクリックしてね↓

 

 

 

※一気に読みたい方はオススメのテーマ集からどうぞ。

 

【いき・論】自分・世界・愛 →むねを的 自己肯定感と自己受容の高め方!

 ┣自己肯定感・自己受容感 →NEW

 ┣自己理解・自己対話・自分と向き合う

 ┣自己否定・自分責め・自分嫌い

 

【心の仕組みを理解してみたら】 →全て心の仕組みのせいだった!!

 ┣思い込み・固定概念・潜在意識 →★重要!

 ┣思考のクセ

 ┣気分・感情と向き合う・付き合う

 ┣我慢を辞める →★重要!

 

【夢・好きなこと・幸せ】

 ┣夢を叶える・好きなこと・やりたいことをやる

 ┣幸せ・成功・豊かさ

 

【人間関係のお悩み】 →拗ねてた僕でも人間関係うまくいく!

 ┣パートナーシップ・恋愛・夫婦関係 →●人気!

 ┣人間関係・コミュニケーション

 ┣親子関係・子育て・家族 →●人気!

 

【むね・論】 →持論あれこれ!!

 ┣現実・世界の見方

 ┣性格は占わない →ビュッフェ派とかいろいろ。笑

 ┣人生観

 ┣時間について

 ┣お金について

 ┣学ぶ・考える・理解すること

 

僕のこと】 →プロフィールは左のリンクから!

 ┣しんどいんで会社辞めてみた →むねを誕生秘話!

 ┣言いたいこと言ってみたら良かったこと →人体実験とか!

 ┣夫は頑張リーマン・拗ねリーマン →僕たち夫婦のストーリー!

 ┣音楽

 

【働き・論】好きで働く・これからの働き方