読売新聞2面に「日本の格差『深刻』88%『今後拡大する』5割」という見出し記事に目が留まった。

 読売新聞が日本の経済格差について世論調査した結果とのことであるが、格差が拡がると「やる気」をなくしてしまうことが一番の心配である。

 日本は国民の勤勉性を大きなエネルギーとして廃墟と化した日本を世界に冠たる国に築き上げた

 「頑張った人が報われる真に公正、公平な社会づくり」に向け、私の人生経験、何があっても諦めない「ムネオイズム」を訴えて行こうと心するものである

 昨日北斗市茂辺地-木古内道路開通式に出た後、函館空港から札幌丘珠空港経由で釧路空港に飛び、車で根室市に行き、北海道を横断した。

 道南函館、道東、釧路、根室の魅力やこれからの発展、まだまだのびしろがあり、潜在力があることをあれやこれや頭を駆け巡った

 その中に北方領土解決がやはり大きな意味があると改めて考えながら、元島民の切実な思いをこれからもしっかり胸に刻んで参りたい。

 今日は中標津空港から千歳空港に向かい、日中札幌で仕事をし、13時からオンラインで行われた日本維新の会の党大会に参加し、夕方旭川で会合を済ませ最終便で帰京する。

 2日間でつの空港(函館、丘珠、釧路、中標津、千歳、旭川、羽田)を利用したが、交通ネットワークの有難さをつくづく感じ、更に一層の整備をしなければと思ったものである。


※オンラインでの日本維新の会党大会