予定通り、鳥取砂丘のポケモンGOイベント『Pokémon GO Safari Zone in 鳥取砂丘』に行ってきました~キャッキャッ


一般道をのんびり走り11時頃砂丘に着くと、駐車場に空きがないだけでなく道路も路肩も車だらけ!かお
30分くらいで探すのを諦め、シャトルバスが出ているイオンモール鳥取北へ移動。最初からこちらへ行っておけば顔

バス乗り場へ向かおうとしたら、ま~~~場所がわかりにくい!ガーン!!


何度も何度も確認してようやくたどり着くと…

何じゃこの人数はがーん
とりあえず後ろに並んでみると、係員から「2時間半待ち」との声が…
もう5km余りを歩いて行くしかないよねぇトボトボ

1時間くらい歩いてやっと砂丘に到達!
おおお~人人人!にまっ


金曜なのに人いっぱい顔


砂丘にはこのような座標杭が100mごとに設置されていて、迷っても安心o(´v`)o


会場には、提携スポンサー・伊藤園のピカチュウ自販機も顔文字


フィールドには、出た!激レアポケモン『アンノーン』!ビーム


同志が集まってきました行列

関西弁が飛び交ってるのを見ると、やはり遠征者が多くを占めているようですんー

この後、台風顔負けの強風が吹き荒れ、全身に叩きつけてくる砂や突然降り注ぐ強い雨が2度3度雨が・・・。
心を折られ、2時間で早々に退散よ…フラフラ・・・

ホテルは鳥取市内に確保できず、70kmほど西へ離れた琴浦町の『サンシャインとうはく』
いつもの観戦なら遠征自体を諦める遠さですが、今回はこんな近くに泊まれたなんてめっちゃラッキー跳ぶ
美味しくボリュームもある夕食がGood!

いつもと違うサイトで予約したので夕食付きだと気付かず、食べ物を買い込んで行っちゃったけどねぽかーん

翌日。
早く行ってもどうせ駐車場が空いてないので、のんびりドライブドライブ。

途中トイレに行きたくなったので、近くの駅へ。

恋ロードとな???・・・・・。


何ぢゃこの真っピンクな駅はぁ~~~げっそり


うーむ…汗


う~~~む………う~~ん・・・


この恋山形駅、ハート形の絵馬が並んでいたりと、そういうスポットとして売っているようですが

駅どころかこの地域に人の気配が全くなかったうっ・・・
そしてトイレもなかったaya 漏れまんがな…小便小僧-虹

こちらの安部駅は、映画『男はつらいよ』のロケ地として使われたみたい。

わたくし、寅さんはもとより映画・ドラマの類は見ないのです。
だって所詮は作りばな…モゴモゴブー

なかなか来る機会がない場所なので、ついつい切符を購入出費


ふらっと立ち寄った、倉吉線鉄道記念館


昭和60年に廃止された、国鉄・倉吉線に関する記念館なのですが…

何じゃこれ

こんな体型いないだろ!というのは二次元だと禁句なの?汗


当時実際に使われていたものが展示されてるかと期待したのに、写真ばっかり諦めた棒人間ver.2


めぼしいものはこれくらい。


引き込み線に貨車を移動させる機関車でしょうか?

こんなので車両を連結して走っちゃうんだからすごいよね~ 不思議!きらきら


外には、腐ったような色になってる蒸気機関車汽車(C11 75)が

以前はいたる所に静態保存されてるSLを見かけましたが、最近は目にすることがめっきり少なくなってしまいました。

ちなみにわたくし、鉄ヲタなわけではありませんへー


次に立ち寄ったのが道の駅・燕趙園

ゆうさんから、ここの梨ソフトをお勧めしてもらってたのですが、本来は来ない予定だった場所ごめんね
それなのに、トイレへ行きたくなり一番近い道の駅を探したらここだったえっ
これも巡り合わせでしょうかG

それならもちろん、梨ソフト(300円)

これは確かに絶妙の梨加減(?)
「数あるこの手の梨ソフトでもここが一番」と評価してる人もいたほどぐ!

こちらは牛骨ラーメン(500円)

味は悪くないのですが、なぜ出店のようなプラ容器…
ちゃんと陶器を使った方が、美味しく感じられるしエコなのにもったいないハァ

16時頃いよいよ砂丘へ出陣!上杉謙信
混雑解消のため県東部全域にエリアが拡大されたこともあって、目星を付けていた駐車場に余裕で滑り込むドリフト

日が暮れても熱いヤツらで人も車もい~っぱい!


冷え込んできたところに強い味方、かに汁(200円)発見!


かにの出汁がたっぷり出て激ウマ!おいしい
もっとも、ダシが出すぎて身の方はかなり残念な感じべー

温まって再び出陣!上杉謙信
鳥取県のフリーWi-Fiがあるそうなので使おうとすると…

一番下のは何なんだ無表情

砂丘には全く照明がなく、自前で準備するよう事前のお願いがあったのですが

夜の兵どもが暗闇に点々と輝いて、ある意味幻想的な光景かもキャー
ある意味、ある意味ですよへへ

全然関係ないけど、頭に『夜の』をつけると何でも妖しくなりますよね目
「夜の学芸会」「夜のアニキ」「夜の大相撲」などなど…笑
まあ、言い方の問題なだけの気もしますが汗

この日は5時間歩き回り、立て続けに色違いピカチュウ(通称:焦げピカ)を3体ゲットピカチュウのシッポ


駅メモの方も鳥取県内の駅をすべてコンプリートウインク


全部で徒歩約30km、運転1,000kmとたっぷり遠征を満喫ぐぅ~。

駐車場やシャトルバス、食事など問題点はありましたが、それでも参加して良かったと思えるイベントでしたほのぼの

3万人の来客と4億円の経済効果を見込んでたところに、8万7千人来場で18億円の経済効果があったのですから、鳥取県としても大成功だったのでしょうねお金


唯一の心残りが、ゆうさんから「安田彩乃Pがカレンダーに」と教えて貰ってた、月刊ゴルフダイジェストがどこにも売ってなかったこと涙
諦めて広島に戻ると…

 

家から一番近いセブンイレブンに3冊もあったって!ぎょえ~!!


おお~鼻血


そのゆう氏
『(安田彩乃Pが)5,6月に載ってますが、私のように今日からこのページにして飾っとく事をお勧めしますっ!!』
とのことでしたが、私も同じように今日から安田彩乃P決定キラキラ

表情がいいね!えへえへ

最後に2点ほど。
ファイナルQTも3日目まで終わりましたが、鬼頭桜Pは19位T→10位Tと来て現在18位T。

耐えて~泣く
このまま行けば来季のレギュラーフル出場はすぐそこだ!いえーい
出るか出られないかやきもきせず、こちらも安心の遠征ができる!ダンス
そちらは結果が出てから改めて…

その鬼頭桜Pのバッヂ、新バージョンが完成しましたにやり


前回岡山のIさん主導で作ったものは、どう見ても青木瀬令奈応援バッヂのパクリでしたが泣く
今回はむねむね原案で、イラストは私のプロフ似顔絵を描いて頂いた「昭和の似顔絵屋台K」で依頼ぽけ~
バッヂを形にするまでは岡山のIさんが担当と、三位一体の一品です。
岡山のIさん「今年中にお母さんへ渡す!」と意気込んでいましたが、どうやって渡すつもりなのか?
ハテナでいーっぱい!疑い?
では。