前回、なぜ予選の結果と通過者が全然違うのか?と書いた、三木市レディースゴルフトーナメント

やはり表の方が間違っていたようで、しれーっとアマも加えた予選通過者が新しく掲載されてますねうーん

こちらプロ

長野玖美Pがいなくなっちゃったえーーっ!
千畑友歌里Pも消滅。
逆に加わって嬉しいのは三宅百佳P、なのですが…
この大会が7月21・22日で、最終プロテストが7月25~28日。
ここに出てきて大丈夫?

こちらアマ

やったー!
淺井咲希が!淺井咲希が来たぞー!やった
でも、こちらも最終プロテスト…
そういった面々の名前があるということは、むしろ丁度よい実戦の機会ということなのでしょうかねわからない

そして、昨日から始まったのがプロテスト第2次予選A地区の2戦目。
2日目まで終わりましたが…

来ましたね!原英莉花Aニヤ

個人的には、イゼウルPが通るのかどうか?来年も見ることができるのかどうか?まずはそこなのですが…

微妙な順位に下がって来たなぁ・・・。

あとは大体毎回同じ選手の名前ばかりになるので、それ以外で1人だけ。

吉川桃Pを期待選手として挙げておきますむふ~

さらに、今日から始まったのはSkyレディースABC杯

(スコアは全組ホールアウト前のものです)
行け行け安田彩乃P!(山本景子Pも)

今度こそ初優勝!もう勝ってもいいでしょウインク


では、ゴルフ観戦のおはなし。
サントリー・イボコロリ・女子OP地区予選よりユピテルを先に…のつもりだったのですが、整理が追いつかないので先にサントリーから行きます汗

ギャラリー駐車場に近づくと、既にかなりの車列が…

左折し、さらに左折して数百メートル走った先をまた左に入り、30分かかってようやく駐車shokopon

バス乗り場に向かうとまたこの列魂抜け中

鬼頭桜Pのスタートまで30分。
到底間に合わないと諦めたのですが、立て続けに3台+1台が来てくれてぎりぎりで到着顔文字

会場入りしてバタバタと1番ティーへ。

もちろん帯同は鬼頭桜Pわーい
初日は大きく出遅れてしまいましたが、ここからどれだけ巻き返してくれるのか?


同組には高木萌衣Pもいてお得な(?)組み合わせ。


桜Pのお母さんと話していると、後ろに気配が。振り返ると…
岡山のIさん出たぁ!ヒエ~~~~~!ぎょえ~!!
お母さんもビックリ。
2人して同じように驚くなぁ
って、無言で突然後ろにいたらそりゃ驚くでしょぐすん

そして
行くんだろ?
サントリー日曜のチケットを手渡される。
お金を払おうとすると
岡山Iいらねぇよ。俺ぁ商売でやってるんじゃねぇから
かっちょええ…惚れるじゃないか(*´ェ`*)(嘘)

ティーショットを打ち終え、また今回も3人で鬼頭桜Pに付く。

しかし調子が良さそうな他の2人とは逆に、あまり良い内容ではない鬼頭桜Pしょぼーん

高木
山田
鬼頭

しかし、6番でバーディーをとってから内容ががらりと変わる。

岡山のIさん
山田と高木のペースで自分のプレーができとらんかったけど、鬼頭のペースでゴルフをするようになってから他の2人が崩れてきたのー!
とご満悦にこにこ

スタジオアリスでも同じ様な話が出てましたが、鬼頭桜Pが自分のペースでプレーをすると、同組の選手がペースを乱されるの?本当に???汗

アース・モンダミンでも同組の選手からこのような視線を頂戴してましたが



永井花奈Pだと
ありがとうございます!土下座
と言いたくなるのはなぜでしょうかへへ

途中で出会ったゆう氏とハーフターンで一緒に昼食。
玉ちゃんも交え、鬼頭氏が12番に戻ってくるまでしばらくトーク。これも楽しみの1つうきうき

食事は今年も群愛飯店で、冷やー担々麺ら~めん♪


ほどよく時間を潰し、12番グリーンで待ち受ける。
鬼頭桜Pがやってくると…スコアを戻してるええ!!
慌てて確認すると、10・11番で連続バーディーラジャー
ここもバーディーでなんと3連続ビックリ
なんで見てないホールに限って…げっそり
ここから再び帯同もオールパーで、結局1打足りず残念ながら予選落ち。無念。
お前がまた付いたから?言わないで…うえーん

ホールアウト後は、きとーちゃんに差し入れ&トークをかまし、ゆう氏と再びコースへダッシュ

コース形状を利用して、河本結A組と


武尾咲希P・淺井咲希A組、両組に半端帯同にこ~


1番でバーディーの河本結Aに拍手を送っていると、こちらを向いてニヤっとしたような気がする…というひどい妄想よだれ
要治療ですね病院

途中で武尾組に残ったゆうさんと別れ、ホールアウトまで河本組へ。
こちらは付いたところからスコアアップsei41位Tで予選通過手
もし最終日も来たら河本結Aに付く予定だったのですが、また地獄の人込みに戻るのが嫌で止めちゃいました無表情

ここからは怪しい活動、のつもりだったのですが…。
そもそもギャラリーが多いところに、関西特有の張り付き乞食大発生。しんどい。

仕方ないので、武尾組とともに戻って来たゆう氏と再びギャラリープラザへ。

明石焼き


ゆう氏、何度も出たり入ったりしてる選手が気になるご様子。
こちらも気になっていたのですが、2人してまごまごsao☆
10分は経った?ところでようやくゆう氏が動く!

おかげで、@永田加奈恵さんからサインを音符

これぞコバンザメ中のコバンザメ。
滝川第二高校の1年生。今回は+14で敢え無く予選落ちでしたが、まだまだこれからの選手ですよねー
ファミリーの方々もありがとうございましたぺこり

再び明石焼きをつついていると、今度は@淺井咲希さん来たー元気
でも、永田ファミリーが目の前にいる状況で、のうのうと怪しい活動などさすがにできず反省パンダ
だからこそ、三木市の予選突破がありがたいよね~うるうる

その後、宮里藍Pがホールアウトしてきたようで、張り付きゾーンが人で溢れかえる。
方言で表すなら「もぶれつく
ギャラリープラザから呑気に1枚。

慌てて撮ったら斜め&また指が入ってしまった。
気が利かないうどん屋の主人かよ…。

バスが混まないうちに帰るゆう氏を見送り、IN最終組で怪しい活動。
貰えないまま数年が過ぎてしまった選手の1人、仲西未生Pからサインを音符


疲れがたまってきたので、こちらも早めに帰ることに。
混んだバスの車内で延々と大声で電話する愛媛のボール乞食来るや、呆れるほどに悪い京都市民の交通マナーカンカンに残った体力をどんどん奪われて、ホテルに着いた時にはもうグッタリよaya

翌日の休みを挟んで、関西遠征まだまだ続きますGOgo。