実は先々週土曜日頃から
右足の指の付け根というか
爪先立ちしたらゆかに当たる場所が
痛み出してます。

また横アーチがなくなって
骨が床に当たってるのかなぁ。

水曜の空手は
行く直前に同じ右足指のが攣った事もあり
休みました。

のんびりしたらマシになるかなぁと
思いましたが、考えが甘かった…

まだ痛みます。

昨日は、薬局まで行き
テーピングテープを買ってきました。

現在、巻いてます。

どこまで耐えるかわかりませんが、
明日は整骨院の日です。

先生にお願いして、
空手の前にテーピングをお願いしようと
思ってます。



そんな感じなので、
週末の稽古はナイファンチ立ちのまま
鏡の前でバッサイダイの打ち込みでした。

上半身だけでも稽古は出来るでしょ
と先生から言われました。

試合まであと少しなんで
少しでも出来るのは有難い。

受けの時の腕の筋と胸筋を
意識して動かしてみました。

空手の成り立ちから考えると、
受けをもっと精度を上げていきたいんです。

お陰で今も筋肉痛(^▽^;)

意識したお陰で
ちゃんと動かせたようです。

引き手の位置が左右違うのが気になりますが、
まだ少し時間があるので
少しでも改善したいところです。