コロナ禍ももう3年目で、やれる事をおうちで粛々とやっていた我が家。GWは都合が許す限りお友だちと遊び、身も心もすごく充実していましたが、ここ最近、また新たな嬉しい気付きがありましたニコニコ



それは「読める」ことと「聴ける」ことが、さとの興味・関心にうまく絡み合った時にものすごい成長を見せてくれるということ。



誰に教わったのか、今のさとのブームはスパイダーマン。(とアベンジャー)

これまで全く関心を見せず、このままスルーかと思いきやものすごい熱の入れ込みよう。

主人公が誰で、どんな能力があって、学校の友達の名前は○○で、誰と誰が付き合って等々、楽しそうに教えてくれます。



Huluで観れるだけの映画を楽しみ(もちろん何度でも飽きずに観ます)、観たいものがない時にはレンタル店へ。そしてYouTubeでweb shooterの作り方を色々検索してクラフトに没頭ニコ



材料、作り方、様子など、ナチュラルスピードで理解するのは簡単ではなさそうな英語にも屈せず、今までに作ったweb shooterの数は10個以上。海外の動画でもひたすら好きなことに打ち込めるのも、全部は分からずとも、重要なところは聞き取って理解できるからでしょう。



現代っ子は何か調べたいと思った時にはYoutubeなんですね。

日本語検索というのは頭にないらしく、探してくるのはいつも海外の動画。

折り紙も海外の子たちが折っているのを真似したり。芸術とも言えそうな、もはや折り紙の領域を超えたような作品の数々。



歌が大好きなのも相変わらずで、洋楽も耳で覚え自然に歌い出す。YouTubeでよく観ているアメリカのタレントショー、審査員とのやり取りでも笑えるところでちゃんと笑えるウシシ

歌唱力の素晴らしい子どもたちの、堂々としたステージ上での振る舞い。是非ともさとにも色々学んでほしいです。



私も小さな頃から英語は大好きでしたが、さとのようなことはもちろん何一つできませんでした。好きな映画やエンタメを字幕なしで理解するなんて夢のまた夢。



私も9歳の頃にこんなことができたら、この時代に生まれていたら、と思ってしまいます。

英語はあって当たり前の生活の一部で、そこから楽しみを見出すさとを見て、それくらい、「聴ける」ことってこんなにすごいことなんだと最近しみじみ感じます。



幼稚園も小学校も普通の公立。

家から一歩出れば日本語の世界。そんな日本に住んでいても、おうち英語があればバイリンガルに育つピンクハート

いつ抜け出せるのか分からないような沈黙期(幼少期)も長くあり、やり方がいいのか悪いのか葛藤していた時期の自分に言ってあげたい。

「大丈夫。さとを信じて」と。

そしてもう一つ。「おうち英語は素晴らしいよ」



また、「読める」ことも我が家のおうち英語には大事な大事な要素。子ども一人しかいないのに、こんなに本をいっぱい買っていいの?(図書館で借りてくればいいじゃない?その分旅行にあてれば?)と決して安くない本をやっぱり今も買ってしまう母ですが、これも後になって分かった「買って正解」キラキラ



何度も何度も、本当に何度も再読するので読みたい時にいつでも手元にある環境がまず良かったのだと思います。

トイレにまで持ち込むので、借りた本ではそうもいかないニコ



また、オーディオブックに助けられた部分も大きいです。買った・いただいたオーディオ(CD)は

ORT, Dirty Bertie, My Weird School, A to Z mystery, Treehouse、あと何かもう一つあったような、、、



YouTubeから聴けるDiary of Wimpy Kidにも大変長らくお世話になりました!!感謝感謝です。

ナレーターにさとの音声をかぶせ、同時にスラスラ。

オーディオで鍛えたリスニング力は底知れず。

去年、母が準1の勉強をしていた時のリスニング問題は、専門的なトピックを除けばほぼ満点。1級のリスニングも最初と最後のパートがほぼ満点。(これに苦労している母、、、悲しい)



「読める」、「聴ける」なら知ってる単語を増やせば理解できる幅ももっと広がるはず。

幸い、あちこちからいろんな単語を習得してくるのでワークでも知ってるものがちらほら。



最近始めたこちら。G3が終了してずいぶん時間が経ちました。



こちらのワークは初めて購入しましたが当たりでした。最初の方は知っている単語ばかりで、進め方も至ってシンプル。やり方が分かればさと一人でもできそうでそういった点はありがたい。

また、毎回クイズがついていて、単語の問題を解くとクイズの答えが出てくるようなのでそれも「(クイズの)答えが気になる」という子ども目線で素敵ルンルン



インターに行っていないからこそ、おうちでできることをコツコツやっていこうという思いはずっと持ち続けていました。

来月10歳になりますが、ここにきて少しづつ蕾がふくらんできて、綺麗な花を咲かせてくれそうな、そんな嬉しい気持ちがしています流れ星



スピーキングは相変わらず苦手ですが、前よりも少しづつ伸びているので長い目で。

ライティングは、、、うーん、そこまで手が回りませんダッシュ何度かやっていましたが長続きせず。そういう時は無理しないでスパッと忘れるのも一つ。

(学校の勉強で余裕がないのも現状)



「聴く」と「読む」に焦点をあてながら(「話す」も普段から取り入れていますが、こっちは大器晩成を信じます)いかに毎日を楽しめるかを追求していく日々ですルンルン