ともにちょっと 祥月命日までにはまだ間があるのですが、兄宅の事情により、今日、母の七回忌、祖母の三十七回忌法要が営まれます。

 

 

 

 

 ちなみに祥月命日は 母が9月4日、祖母に至っては1月1日です。

 

 


 
 随分 早いと言えば早いのですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三回忌までは一応、黒の略礼服で臨んではいたのですが、今日は七回忌と三十七回忌。

 

 

 

 

 平服とはいってもさすがにカジュアルな格好は出来ないですので、黒っぽい上下・白ワイシャツでの出席です。

 

 

 

 


 ともに昭和の激動期を生き抜いた、大変たくましい母と祖母。

 ( どちらも若い時に伴侶に先立たれています。祖母に至っては自分より先に長男=私の父=を亡くすという辛さも味わわれました )

 

 

 


 今の私ががあるのは言うまでもなく女手一つで私と兄を育て上げて下さった母のおかげであり、先に向こうの地に行かれた多くの方々のおかげです。

 

 

 

 

 母には生前の親不孝を詫びるとともに、これからも私と家内、そして何より 子どものことをお護りいただけるよう、心を込めてお参りしてこようと思っています。