まあ、こっちも情弱なので。
勝手に、『フランス座』の続編を期待して、読みはじめたら…ちがったとゆう。
でもね。
時代の流れは、続編ぽいの。
またしてもの、昭和ノスタルジア。
キャバレー。
新宿、歌舞伎町。
キャバレーの支配人やら、ヤクザやら。
ケーシー高峰、森進一。
実名で登場する人もいるし、大林アキラってバレバレな仮名の人も(笑)
まあ、ネタバレはこの辺にしときましょう。
ビートたけし物語。
を期待してたら、そうじゃなかった!
じゃあ、これは。
なんの物語なのかと。
ヤクザ、芸人(売れてない)、キャバレーの支配人。
タイトルがキャバレーなんだから、キャバレーが舞台。
さまざまなトラブルをかかえて、悩む支配人とゆう構図。
トラブル、金、暴力。
「キャバレーってのは(中略)、社会の縮図だな」とゆう台詞。
キャバレー、ヤクザ、芸人(の立身出世物語)
これを、おもしろおかしく。
スビーディーに展開して、少し意外なほうにも筋を運ぶ。
なんだけど。
おわつてみれば、わりと予想通りの、芸人出世物語なんだけど。
だってさあ、実名使ってるんだもの。
たけしじゃないけど… 長い下積み時代をへて、売れっ子になった人ですよ。
芸人の悲哀と、栄光まで行く手前の…ちょっとした成功。
客に受けて、嬉しかった的な。
その… 芸人のネタがね。
おもしろいなあ。
ゆうまでもなく、ビートたけしさんは笑いの天才なので。
たけし作と、それ以外のと。
いろんな芸人の、おもしろネタが詰まってるし。
それプラス…
悲哀と、サスペンスをまじえたハラハラ感で、サクサク読めます。
全体、文句なくおもしろい小説です。
『フランス座』は、ビートたけし物語だから、This is たけしって感じの小説だったけれども。
この『キャバレー』は、そのー、あれだなあ。
小林信彦が書いた小説だよ、って言われたら、「あー、そうなんだ」って信じてしまうようなね、そんな小説ですよ。
こう来るとは、思わなかったなあ。
人間の悲哀と。
おかしさと、よろこびと。
ヤクザ、暴力の交差する場所、キャバレー。
どうしてもネタバレになるけどさあ。
やっぱり、ヤクザの描き方ってゆうかさあ… ヤクザのおもしろさを使わない手はないぞってゆう、感じかなあ?
その、うまさって…いまさら言わんでも、わかるっしょ。
ヤクザネタのおもしろさを。
わたし・一円きびとは、いまさらなんだけども、かんがえさせられましたね。
思い出した言葉があるよ。
「この世にヤクザがいるかぎり、マンガのネタは尽きない」 by 蛭子能収
以上。